総理の総距離
各国首脳との万博外交、今週はペルー(ディナ・ボルアルテ大統領)の1カ国のみでした。
この週は6日に広島市原爆死没者慰霊式と平和祈念式に参列し、9日には長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列と、原爆の死没者への慰霊と平和への思いを新たにする週でした。
トランプ関税、米問題、そして自身の進退と悩みは尽きないまま、夏休みモードに入りました。
個人的な思い入れなどないのですが、我が国を代表する総理大臣の日々の活動状況を、その移動距離に着目して追いかけてみます。
8月5日(火)
合計 7箇所訪問 10時間4分滞在
合計移動距離 721.0km (うち空路 638.0km) 移動時間 2時間37分
首相公邸
~07時55分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後443回目の訪問)
07時56分~08時46分 = 0時間50分間滞在 (就任後56日20時間41分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会議事堂 (就任後142回目の訪問)
08時47分~12時04分 = 3時間17分間滞在 (就任後15日7時間58分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後444回目の訪問)
12時06分~15時57分 = 3時間51分間滞在 (就任後57日0時間32分 滞在)
▶▶ 距離 1.5km 移動時間 0時間3分 (30.00km/h) ▶▶
自民党本部 (就任後46回目の訪問)
16時00分~16時11分 = 0時間11分間滞在 (就任後22時間22分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間3分 (26.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後445回目の訪問)
16時14分~17時26分 = 1時間12分間滞在 (就任後57日1時間44分 滞在)
▶▶ 距離 22.4km 移動時間 0時間34分 (39.53km/h) ▶▶
羽田空港 (就任後59回目の訪問)
18時00分~18時35分 = 0時間35分間滞在 (就任後23時間33分 滞在) ▶▶ 距離 638.0km 移動時間 1時間2分 (617.42km/h) ▶▶
広島空港 (就任後2回目の訪問)
19時37分~19時45分 = 0時間8分間滞在 (就任後0時間18分 滞在) ▶▶ 距離 55.2km 移動時間 0時間51分 (64.94km/h) ▶▶
グランドプリンスホテル広島 (就任後1回目の訪問)
20時36分~
石破首相 コメ増産にかじ切る方針表明 農家の反応は… | NHK
8月6日(水)
合計 9箇所訪問 9時間0分滞在
合計移動距離 740.0km (うち空路 638.0km) 移動時間 4時間18分
グランドプリンスホテル広島
~07時40分 ▶▶ 距離 7.0km 移動時間 0時間9分 (46.67km/h) ▶▶
平和記念公園 (就任後1回目の訪問)
07時49分~08時55分 = 1時間6分間滞在 (就任後1時間6分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間7分 (6.86km/h) ▶▶
平和記念資料館 (就任後1回目の訪問)
09時02分~09時36分 = 0時間34分間滞在 (就任後0時間34分 滞在) ▶▶ 距離 1.5km 移動時間 0時間6分 (15.00km/h) ▶▶
リーガロイヤルホテル広島 (就任後1回目の訪問)
09時42分~11時19分 = 1時間37分間滞在 (就任後1時間37分 滞在)
▶▶ 距離 10.6km 移動時間 0時間20分 (31.80km/h) ▶▶
原爆養護ホーム矢野おりづる園 (就任後1回目の訪問)
11時39分~12時11分 = 0時間32分間滞在 (就任後0時間32分 滞在) ▶▶ 距離 10.4km 移動時間 0時間33分 (18.91km/h) ▶▶
リーガロイヤルホテル広島 (就任後2回目の訪問)
12時44分~14時31分 = 1時間47分間滞在 (就任後3時間24分 滞在)
▶▶ 距離 50.4km 移動時間 0時間57分 (53.05km/h) ▶▶
広島空港 (就任後3回目の訪問)
15時28分~16時43分 = 1時間15分間滞在 (就任後1時間33分 滞在)
▶▶ 距離 638.0km 移動時間 1時間8分 (562.94km/h) ▶▶
羽田空港 (就任後60回目の訪問)
17時51分~18時10分 = 0時間19分間滞在 (就任後23時間52分 滞在) ▶▶ 距離 19.2km 移動時間 0時間48分 (24.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後215回目の訪問)
18時58分~19時51分 = 0時間53分間滞在 (就任後3日21時間1分 滞在) ▶▶ 距離 1.1km 移動時間 0時間6分 (11.00km/h) ▶▶
シャトレ赤坂ビル (就任後2回目の訪問)
19時57分~20時54分 = 0時間57分間滞在 (就任後1時間53分 滞在) ▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間4分 (14.25km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後216回目の訪問)
20時58分~
【石破首相あいさつ全文】核なき世界への主導、戦争被爆国の使命:朝日新聞
8月7日(木)
合計 5箇所訪問 13時間47分滞在
合計移動距離 5.2km 移動時間 0時間18分
首相公邸
~07時55分 ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間2分 (10.50km/h) ▶▶
衆院第2議員会館 (就任後49回目の訪問)
07時57分~08時50分 = 0時間53分間滞在 (就任後1日7時間51分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間1分 (48.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後446回目の訪問)
08時51分~09時11分 = 0時間20分間滞在 (就任後57日2時間4分 滞在) ▶▶ 距離 1.1km 移動時間 0時間1分 (66.00km/h) ▶▶
参議院第2別館 (就任後29回目の訪問)
09時12分~09時32分 = 0時間20分間滞在 (就任後9時間50分 滞在) ▶▶ 距離 1.2km 移動時間 0時間2分 (36.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後447回目の訪問)
09時34分~19時13分 = 9時間39分間滞在 (就任後57日11時間43分 滞在)
▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間7分 (8.57km/h) ▶▶
オークラ東京 (就任後19回目の訪問)
19時20分~21時55分 = 2時間35分間滞在 (就任後20時間58分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間5分 (9.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後217回目の訪問)
22時00分~
石破首相「齟齬はないことは米国側と確認している」と強調
「スリーアウトチェンジ」の頃から様相一変、石破首相が見せる”意外すぎる粘り腰”のカギは《半世紀前》にあった | 国内政治 | 東洋経済オンライン
8月8日(金)
合計 3箇所訪問 12時間7分滞在
合計移動距離 3.9km 移動時間 0時間10分
首相公邸
~08時07分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間2分 (13.50km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後448回目の訪問)
08時09分~14時21分 = 6時間12分間滞在 (就任後57日17時間55分 滞在)
▶▶ 距離 1.5km 移動時間 0時間6分 (15.00km/h) ▶▶
自民党本部 (就任後47回目の訪問)
14時27分~17時18分 = 2時間51分間滞在 (就任後1日1時間13分 滞在)
▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後449回目の訪問)
17時19分~20時23分 = 3時間4分間滞在 (就任後57日20時間59分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後218回目の訪問)
20時24分~
石破首相、ペルー大統領と会談 「日系人社会有し重要、関係強化を」 – 日本経済新聞
石破首相“続投の意向” 総裁選管理委 今後の対応検討へ | NHK
8月9日(土)
合計 7箇所訪問 6時間13分滞在
合計移動距離 2,036.7km (うち空路 1,908.0km) 移動時間 5時間48分
首相公邸
~06時41分 ▶▶ 距離 20.0km 移動時間 0時間27分 (44.44km/h) ▶▶
羽田空港 (就任後61回目の訪問)
07時08分~07時45分 = 0時間37分間滞在 (就任後0時間29分 滞在) ▶▶ 距離 954.0km 移動時間 1時間28分 (650.45km/h) ▶▶
長崎空港 (就任後4回目の訪問)
09時13分~09時58分 = 0時間45分間滞在 (就任後2時間45分 滞在)
▶▶ 距離 37.6km 移動時間 0時間36分 (62.67km/h) ▶▶
平和公園 (就任後1回目の訪問)
10時34分~11時54分 = 1時間20分間滞在 (就任後1時間20分 滞在) ▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間4分 (15.00km/h) ▶▶
長崎原爆資料館 (就任後1回目の訪問)
11時58分~12時25分 = 0時間27分間滞在 (就任後0時間27分 滞在) ▶▶ 距離 1.9km 移動時間 0時間6分 (19.00km/h) ▶▶
ザ・グローバルビュー長崎 (就任後1回目の訪問)
12時31分~14時12分 = 1時間41分間滞在 (就任後1時間41分 滞在)
▶▶ 距離 11.1km 移動時間 0時間22分 (30.27km/h) ▶▶
恵の丘長崎原爆ホーム (就任後1回目の訪問)
14時34分~14時57分 = 0時間23分間滞在 (就任後0時間23分 滞在) ▶▶ 距離 38.5km 移動時間 0時間38分 (60.79km/h) ▶▶
長崎空港 (就任後5回目の訪問)
15時35分~16時21分 = 0時間46分間滞在 (就任後3時間31分 滞在)
▶▶ 距離 954.0km 移動時間 1時間43分 (555.73km/h) ▶▶
羽田空港 (就任後62回目の訪問)
18時04分~18時18分 = 0時間14分間滞在 (就任後0時間43分 滞在) ▶▶ 距離 18.6km 移動時間 0時間24分 (46.50km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後219回目の訪問)
18時42分~
【全文】石破首相 “長崎を最後の被爆地に” 決意示す | NHK | 原爆
8月10日(日)
合計 1箇所訪問
合計移動距離 0.0km
首相公邸
【政治ジャーナリスト青山氏解説】石破総理は「辞める気なし 夏休みは”戦後80年談話”作り」 総裁選前倒し巡り「自民真っ二つ」 世論調査で”続投支持”多く議員たちが「悪者になっちゃう」と懸念か|FNNプライムオンライン
8月11日(月)
合計 3箇所訪問 2時間25分滞在
合計移動距離 2.8km 移動時間 0時間14分
首相公邸
~08時15分 ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間4分 (11.25km/h) ▶▶
オークラ東京 (就任後20回目の訪問)
08時19分~10時29分 = 2時間10分間滞在 (就任後23時間8分 滞在) ▶▶ 距離 1.2km 移動時間 0時間6分 (12.00km/h) ▶▶
衆議院赤坂議員宿舎 (就任後137回目の訪問)
10時35分~10時50分 = 0時間15分間滞在 (就任後2日6時間51分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間4分 (12.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後220回目の訪問)
10時54分~
石破首相が熊本の大雨に「最大級の警戒」呼びかけ…政府はライフラインの被害や復旧見通しを確認
※滞在場所や発着時刻の情報は、首相動静(朝日新聞)、首相動静(日本経済新聞)、首相日々(毎日新聞)、石破日誌(産経新聞)、石破首相の一日(読売新聞:読者会員限定)、首相の一日(東京新聞)など、各社がWebで提供していますが、首相動静(時事通信)、首相動静(NHK) が読みやすく、これをもとにしています。
※移動手段が書かれていないものは車での移動としています。
※移動距離は、Googleマップで滞在場所をFromとToに指定し、最短の距離を選択しています。
→FromとToが逆の場合、経路の関係で距離や時間が異なることがあります。
※鉄道での移動距離は、Yahoo!路線情報から取得しています。
※飛行機での移動距離は、Flightradar24での空港間のGreat Circle Distance(大圏距離)を選択しています。
→自衛隊基地、ヘリポート等、通常の空港以外の場合は、Googleマップで直線距離を取得しています。
※滞在場所内での徒歩等については、移動距離に含んでいません。
※宿泊している施設については、滞在時間に含んでいません。
※外遊中の到着時刻、出発時刻は非公表のため、移動時間、滞在時間に含んでいません。
就任からこの日まで
合計 450箇所訪問
合計 105日14時間33分滞在
総移動距離 166,268.6km
(うち空路 143,313.4km)
総移動時間 18日4時間55分