楽天市場


消費者庁のサイトに、製品に起因する可能性がある重大事故等の情報が日々掲載されていますが、階層的に整理され過ぎているため掘り起こして掲載していきます。

※リリース等のリンク先が削除されていることがあります。
 →画像のリンク先に、関連する情報を掲載している場合があります。

9月5日(金) 【火災】 サイン・ハウ ス 高圧洗浄機(充電 式) SWU-1

お詫びと自主回収・交換のご案内 ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1・PHP-1事故の状況:令和7年8月20日、福岡県で当該製品を下駄箱に置いていたところ、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。
事故の原因:現在、調査中であるが、当該製品に搭載されたバッテリーパックについて、バッテリーセルの製造過程において製造上の問題により、火災が発生したものと考えられる。
令和7年8月4日からリコールを実施。回収率は41.2%
※リコール対象は88,710台で、本事案以外に10件の火災が発生

消費者庁公表資料

8月29日(金) 【火災】 サイン・ハウ ス 高圧洗浄機(充電 式) SWU-1

事故の状況:令和7年8月17日、埼玉県の車両内で当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。
令和7年8月4日からリコールを実施。回収率は35.5%
※リコール対象は88,710台で、本事案以外に9件の火災が発生

消費者庁公表資料

8月13日(水) 【火災】 サイン・ハウ ス 高圧洗浄機(充電 式) SWU-1

事故の状況:令和7年8月4日、愛知県で異音がしたため確認すると、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生していた。

事故の状況:令和7年7月(日付不明)、広島県で当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。
事業者が重大製品事故として認識したのは令和7年7月26日
報告書の提出期限を超過していることから、事業者に対して厳重注意


事故の状況:令和7年7月28日、愛知県で発煙に気付き確認すると、車両内に置いていた当該製品及び周辺を焼損する火災が発生していた。


事故の状況:令和7年7月25日、埼玉県で当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。

事故の状況:令和7年7月16日、宮城県で火災警報器が鳴動したため確認すると、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生していた。
事業者が重大製品事故として認識したのは令和7年7月26日
報告書の提出期限を超過していることから、事業者に対して厳重注意


事故の状況:令和7年7月13日、東京都で異音がしたため確認すると、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生していた。
事業者が重大製品事故として認識したのは令和7年7月14日
報告書の提出期限を超過していることから、事業者に対して厳重注意
令和7年8月4日からリコールを実施。回収率は8.7%
※リコール対象は88,710台で、本事案等以外に3件の火災が発生

消費者庁公表資料

8月8日(金) 【火災】 サイン・ハウ ス 高圧洗浄機(充電 式) SWU-1

事故の状況:令和7年7月27日、埼玉県で当該製品を保管中、発煙に気付き確認すると、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生していた。

事故の状況:令和7年7月15日、滋賀県で車両内に置いていた当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。
事業者が重大製品事故として認識したのは令和7年7月16日
報告書の提出期限を超過していることから、事業者に対して厳重注意


事故の状況:令和7年7月13日、埼玉県の倉庫で当該製品を保管中、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。
事業者が重大製品事故として認識したのは令和7年7月13日
報告書の提出期限を超過していることから、事業者に対して厳重注意
令和7年8月4日からリコールを実施。回収率は0.0%
※リコール対象は88,710台で、重大事故発生は本事案等が初めて

消費者庁公表資料


リコール対象となっているポケッタブル高圧洗浄機は、2025年7月23日にリコール情報が出され、2024年8月4日から自主回収・交換が開始されています。

2024年7月18日から販売されたポケッタブル高圧洗浄機 SPICERR のモデルSWU-1・PHP-1・SWU-2/PHP-188,710台が対象で、本体背面の型式番号により回収対象かどうか確認する必要があります。


該当する場合、代替品のポケッタブル高圧洗浄機(SWU-201/PHP-201)への交換を受けることができます。


まだ、5万台以上が未交換です。
販売開始の2024年7月から1年を経過した頃から、毎週のように火災が発生しています。
該当する場合はすぐに交換を依頼してください。


すべてかどうかは不明ですが、本体背面にも書かれているとおり、回収対象の製品のリチウムイオンバッテリーパックは中国で製造されたもののようです。