楽天市場


お知らせ、プレスリリース等が公表された国内のセキュリティ事案について、随時掲載します。

※リリースのリンク先が削除されていることがあります。
 →ロゴのリンク先に、公表時のコピーを保存できている場合があります。

10月9日(木) ツネイシホールディングス(常石グループ)

情報セキュリティインシデント発生に関するお詫びとお知らせ | 常石グループ事案の概要:常石グループは、2025年10月3日にグループ社員の個人アカウントからパスワード漏洩が判明し、第三者による不正利用により不特定多数へのフィッシングメール送信が確認されたと発表しました。インシデント発覚後、同社は直ちにパスワード変更や多要素認証の導入、ウイルスチェックなどの対応を実施し、現時点で機密情報や顧客情報の漏洩は確認されていないとしています。再発防止策として、全社員への多要素認証の義務化やセキュリティ教育の強化を進めており、関係者には不審なメールへの注意を呼びかけています。
漏洩の可能性がある個人情報数:漏えいなし(フィッシングメール送信のみ)


アカウント乗っ取りによりフィッシングメールを送信された持株会社の公式サイト:

常石グループ
設置場所: KDDI Web Communications
Web: Apache+WordPress
SSL: JPRS Domain Validation Authority – G4 (JP)


 


※タイトルと本文は、AI(GeminiまたはCopilot)が生成したものをベースにしています。

ツネイシホールディングス(Tsuneishi Holdings Inc.)は、広島県福山市に本社を置く、造船・海運事業を中核とする企業グループです。1903年の海運業創業から100年以上の歴史を持ち、現在は「常石グループ」として多角的な事業を展開しています。