お知らせ、プレスリリース等が公表された国内のセキュリティ事案について、随時掲載します。
※リリースのリンク先が削除されていることがあります。
→ロゴのリンク先に、公表時のコピーを保存できている場合があります。
10月19日(日) アスクル
ランサムウェア感染によるシステム障害発生のお知らせとお詫び(第1報)事案の概要:アスクル株式会社は2025年10月19日、同社のシステムがランサムウェアに感染し、受注・出荷業務に支障が生じていることを明らかにしました。現在、「ASKUL」「ソロエルアリーナ」「LOHACO」の各サービスにおいて注文および出荷業務が停止しており、すでに受け付けた注文についてもキャンセル対応を行っているとしています。個人情報や顧客データの外部流出を含む影響範囲については調査中で、判明次第改めて公表する方針です。同社は一刻も早いシステム復旧に向けて対応を進めており、利用者や関係者に対して深く謝罪しています。
漏洩の可能性がある個人情報数:確認中
■ランサムウェア攻撃により受注・出荷業務が鄭州の企業のサービスサイト:

アスクル
設置場所: Microsoft Azure
Web: Apache
SSL: Cybertrust Japan SureServer CA G4 (JP)
/p>

ソロエルアリーナ
設置場所: Microsoft Azure
Web: Apache
SSL: Cybertrust Japan SureServer CA G4 (JP)

ロハコ
設置場所: Yahoo Japan
SSL: Cybertrust Japan SureServer CA G4 (JP)
※タイトルと本文は、AI(GeminiまたはCopilot)が生成したものをベースにしています。
ASKUL、ソロエルアリーナ、LOHACOは、いずれもアスクル株式会社が運営する通販サービスですが、対象となる顧客層やサービス内容に違いがあります。
アスクル(ASKUL): 法人・個人事業主向け(BtoB)の基本サービス
「明日来る」が社名の由来で、オフィスで必要なあらゆるモノを最短で翌日にお届けする法人・個人事業主向けのカタログ・インターネット通販サービスです。
登録お客様ID数は約569万件です。
ソロエルアリーナ: アスクルのサービスを基にした、購買量の多い大企業向け(BtoB)の上位サービス
アスクルのサービスをベースに、購買量が多い企業向けにボリュームディスカウントと購買管理機能を追加したインターネットサービスです。導入費・維持費は無料です。
7万以上の事業所で利用されています。
ロハコ(LOHACO): アスクルのインフラを活用した、一般消費者向け(BtoC)のサービス
アスクルがLINEヤフー株式会社(旧ヤフー株式会社)と協力して運営する、一般消費者向けの通販サイトです。「Lots of Happy Communities」が名前の由来です。
サービス開始からの累計お客様数が約1,010万アカウントにのぼります。