10月21日(火) アンカー・ジャパン
Ankerグループ4製品に関するお詫びと自主回収のお知らせ | アンカー・ジャパン
消費者庁 経済産業省
-
発表内容: アンカー・ジャパンが、Ankerグループの4製品(モバイルバッテリー1種、スピーカー3種)について、お詫びと自主回収の実施を発表。
-
対象製品:
-
モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」(A1263)

販売期間:2022年12月25日〜2025年10月21日
対象台数:410,124台
-
Bluetoothスピーカー「Soundcore 3」(A3117)

販売期間:2022年12月16日〜2025年10月21日
対象台数:91,933台
-
Bluetoothスピーカー「Soundcore Motion X600」(A3130)

販売期間:2023年4月24日〜2025年10月21日
対象台数:11,200台
-
会議用スピーカー「Anker PowerConf S500」(A3305)

販売期間:2022年12月29日〜2025年10月21日
対象台数:8,980台
-
-
理由: 電池セルの製造過程での不備(異物混入)が判明したため。
-
危険性: 上記の不備により、製品使用時に電池セルの内部短絡が発生し、発火に至る可能性がある。
-
経緯: 日本国内で特定製品の発火事象が発生し、社内調査の結果、委託先サプライヤーの製造工程(特定時期)で異物が混入した可能性が判明し、回収を決定。
-
原因: サプライヤーの製造工程で、電極体切断時の異物処理が適切に行われず、電池セル内に異物が混入した状態で出荷されたため。
-
現在の対応:
-
対象製品の新規出荷・販売を停止。
-
該当サプライヤーとの契約を終了。
-
他サプライヤーへの管理体制、工場環境整備、品質・テスト基準の厳格化を推進。
-
サプライヤー選定基準の見直しとAnkerグループ規定の強化。
-
出荷前検品体制の見直しと厳格化。
-
サプライヤー製造過程における監査体制の強化。
-
-
対象者の確認: 対象製品・販売期間(主に2022年12月~2025年10月)に該当し、専用オンラインフォームでシリアルナンバーを入力して対象と判別された製品。

※タイトルと要約、イメージは、AI(Gemini)が生成したものをベースにしています。
アンカー・ジャパンでは、過去にも同様の多数のリコール情報をリリースしています。
2025/6/26 弊社モバイルバッテリー4製品に関するお詫びと自主回収のお知らせ
2024/9/17 弊社モバイルバッテリーに関するお詫びと自主回収のお知らせ
2024/4/4 弊社スピーカー製品に関するお詫びと回収・交換のお知らせ ※2024年6月6日追記
2023/10/16 弊社ロボット掃除機 / ポータブル冷蔵庫に搭載の一部バッテリーに関するお詫びと追加回収・交換のお知らせ
2023/8/22 ロボット掃除機に搭載の一部バッテリーに関するお詫びと回収・交換のお知らせ
2023/2/7 「Anker 535 Power Bank (PowerCore 20000)」に関するお詫びと回収のお知らせ
2019/7/8 「Anker PowerPort Atom PD 4」に関するお詫びと回収のお知らせ
Ankerは中国発のブランドであり、その製品(モバイルバッテリー、ポータブル電源、イヤホン、スピーカーなどを含む)の主な製造は中国で行われています。

