楽天市場


消費者庁は、株式会社オーディオテクニカが輸入したコードレスイヤホン(ATH-SQ1TW2)について、発煙・発火に至る重大製品事故が複数発生していると公表しました。これには、電車内で鞄に入れていた製品から火災が発生した事例も含まれています 。

11月5日(水) 【火災】 アンカー・ジャパン 電気掃除機(自走 式) T2250

ロボット掃除機に搭載の一部バッテリーに関するお詫びと回収・交換のお知らせ | アンカー・ジャパン
事故の状況:令和7年9月27日、埼玉県で当該製品を充電中、火災警報器が鳴動したため確認すると、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生していた。
事故の原因:現在、調査中であるが、当該製品に搭載されるバッテリーの不具合により、出火に至ったものと考えられる。
事業者が重大製品事故として認識したのは令和7年10月24日
令和5年8月22日からリコールを実施。回収率は72.9%
※リコール対象は11,725台で、本事案以外に24件の火災が発生

消費者庁公表資料

  • 対象製品:アンカー製「電気掃除機(自走式)」(ロボット掃除機)
  • 製品名:Eufy RoboVacシリーズ4製品、Eufy Cleanシリーズ4製品、交換用バッテリー
  • 事故概要:製品を充電中 、あるいは使用中に製品およびその周辺を焼損する火災事故が複数発生しています。

  • 原因(推定):いずれも製品に搭載されたバッテリーの不具合により出火に至ったものと考えられています 。

  • 事業者対応:事業者は事故の再発防止を図るため、2023年(令和5年)8月22日から対象製品のリコール(回収・交換)を実施しています 。



※タイトルと要約、イメージは、AI(Gemini)が生成したものをベースにしています。 

リコール対象となっているロボット掃除機は、2023年4月1日~2023年10月15日に販売されていたもので、オンライン受付フォームよりシリアルナンバーを入力のうえ、対象と判別されたバッテリーが該当しています。



なお、これらの製品はいずれも中国で製造されています。


過去に消費者庁が公表したこの製品に関する事故(今年度分):


9月24日(水)
事故の状況:令和7年8月6日、秋田県で当該製品を使用中、火災警報器が鳴動したため確認すると、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生していた。

9月5日(金)
事故の状況:令和7年7月28日、千葉県で当該製品を充電中、異音がしたため確認すると、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生していた。