次のメールは、フィッシング詐欺メールです。
間違って開いても、リンク先を開いたり情報を入力したりせず、削除してください。
■送信元:
株式会社SBI証券 <notice@sbi.co.jp>
→送信元を偽装(sbi.co.jpはSBI証券とは別の企業ですが)して送信されています。
■件名:
【義務化通知】不正アクセス補償対象となるための重要手続き
■本文:
※本文中のリンクから米国のホスティング企業のサーバー(設置場所は香港)に接続されます。
■送信元地域:
Tokyo, Tokyo, Japan ←ルーマニアのネットワークに接続されています。
■表示される画面のコピー:
まず、自動化システムによるアクセスの防止画面がそれらしく表示され、
「続ける」を押すと、偽のログイン画面が表示されます。
■SBI証券の注意喚起:
こちらが本物の不正アクセス等への補償対応の案内画面です。