総理の総距離
各国首脳との万博外交、今週も参院選で全国飛び回るためお休みでしたが、合間を縫って関税交渉が山場のアメリカ合衆国(スコット・ベッセント財務長官)の表敬訪問を受けました。関税の交渉はしなかったようですが。
参院選のほうは、最終週も高松、長崎、仙台、徳島と飛び回り、新大阪、新高岡、京都、新横浜、仙台と新幹線でも駆け巡る日々でした。総距離もこの一週間で7千5百キロ増え、ついに地球4周(空路だけで地球3周半)を突破しました。
選挙の結果はやはり惨敗で、執筆時点で退陣に向けた動きも益々活発化しています。地球5周は実現しないかも。
個人的な思い入れなどないのですが、我が国を代表する総理大臣の日々の活動状況を、その移動距離に着目して追いかけてみます。
7月15日(火)
合計 10箇所訪問 6時間56分滞在
合計移動距離 1,319.6km (うち空路 1,094.0km) 移動時間 6時間25分
首相公邸
~08時47分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間2分 (13.50km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後421回目の訪問)
08時49分~10時46分 = 1時間57分間滞在 (就任後53日2時間46分 滞在)
▶▶ 距離 19.5km 移動時間 0時間27分 (43.33km/h) ▶▶
羽田空港 (就任後54回目の訪問)
11時13分~11時46分 = 0時間33分間滞在 (就任後21時間48分 滞在)
▶▶ 距離 547.0km 移動時間 0時間55分 (596.73km/h) ▶▶
高松空港 (就任後1回目の訪問)
12時41分~12時51分 = 0時間10分間滞在 (就任後0時間10分 滞在) ▶▶ 距離 18.1km 移動時間 0時間26分 (41.77km/h) ▶▶
香川県立アリーナ (就任後1回目の訪問)
13時17分~14時13分 = 0時間56分間滞在 (就任後0時間56分 滞在)
▶▶ 距離 42.8km 移動時間 0時間47分 (54.64km/h) ▶▶
JA高瀬支店 (就任後1回目の訪問)
15時00分~15時39分 = 0時間39分間滞在 (就任後0時間39分 滞在) ▶▶ 距離 31.7km 移動時間 0時間27分 (70.44km/h) ▶▶
四国中央市市民文化ホール (就任後1回目の訪問)
16時06分~16時43分 = 0時間37分間滞在 (就任後0時間37分 滞在) ▶▶ 距離 2.4km 移動時間 0時間3分 (48.00km/h) ▶▶
上分パーキングエリア(上り) (就任後1回目の訪問)
16時46分~16時48分 = 0時間2分間滞在 (就任後0時間2分 滞在) ▶▶ 距離 85.0km 移動時間 1時間14分 (68.92km/h) ▶▶
倉敷アイビースクエア (就任後1回目の訪問)
18時02分~18時48分 = 0時間46分間滞在 (就任後0時間46分 滞在) ▶▶ 距離 25.6km 移動時間 0時間37分 (41.51km/h) ▶▶
岡山空港 (就任後1回目の訪問)
19時25分~20時21分 = 0時間56分間滞在 (就任後0時間56分 滞在)
▶▶ 距離 547.0km 移動時間 1時間6分 (497.27km/h) ▶▶
羽田空港 (就任後55回目の訪問)
21時27分~21時47分 = 0時間20分間滞在 (就任後22時間8分 滞在)
移動時間 0時間21分 (km/h)
首相公邸
22時08分~
【参院選】石破首相(自民党総裁)が高松市で演説「コメの増産進める」地方創生についても訴え【香川】
7月16日(水)
合計 8箇所訪問 2時間24分滞在
合計移動距離 1,322.2km 移動時間 10時間17分
首相公邸
~08時49分
▶▶ 距離 2.8km 移動時間 0時間10分 (16.80km/h) ▶▶
東京駅 (就任後24回目の訪問)
08時59分~09時12分 = 0時間13分間滞在 (就任後3時間55分 滞在)
▶▶ 距離 552.6km 移動時間 2時間28分 (224.03km/h) ▶▶
新大阪駅 (就任後1回目の訪問)
11時40分~11時42分 = 0時間2分間滞在 (就任後0時間2分 滞在) ▶▶ 距離 8.4km 移動時間 0時間22分 (22.91km/h) ▶▶
高島屋大阪店 (就任後2回目の訪問)
12時04分~12時40分 = 0時間36分間滞在 (就任後1時間12分 滞在)
▶▶ 距離 9.2km 移動時間 0時間28分 (19.71km/h) ▶▶
新大阪駅 (就任後2回目の訪問)
13時08分~13時17分 = 0時間9分間滞在 (就任後0時間11分 滞在) ▶▶ 距離 133.1km 移動時間 1時間17分 (103.71km/h) ▶▶
敦賀駅 (就任後1回目の訪問)
14時34分~14時42分 = 0時間8分間滞在 (就任後0時間8分 滞在) ▶▶ 距離 164.8km 移動時間 1時間13分 (135.45km/h) ▶▶
新高岡駅 (就任後1回目の訪問)
15時55分~15時59分 = 0時間4分間滞在 (就任後0時間4分 滞在) ▶▶ 距離 18.0km 移動時間 0時間35分 (30.86km/h) ▶▶
氷見市北大町 (就任後1回目の訪問)
16時34分~16時55分 = 0時間21分間滞在 (就任後0時間21分 滞在) ▶▶ 距離 18.3km 移動時間 0時間41分 (26.78km/h) ▶▶
富山県産業創造センター (就任後1回目の訪問)
17時36分~18時14分 = 0時間38分間滞在 (就任後0時間38分 滞在) ▶▶ 距離 1.2km 移動時間 0時間3分 (24.00km/h) ▶▶
新高岡駅 (就任後2回目の訪問)
18時17分~18時26分 = 0時間9分間滞在 (就任後0時間13分 滞在)
▶▶ 距離 410.8km 移動時間 2時間49分 (145.85km/h) ▶▶
東京駅 (就任後25回目の訪問)
21時15分~21時19分 = 0時間4分間滞在 (就任後3時間59分 滞在) ▶▶ 距離 3.0km 移動時間 0時間11分 (16.36km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後193回目の訪問)
21時30分~
石破首相が被災地を視察 氷見市・高岡市伏木|KNB NEWS NNN
7月17日(木)
合計 5箇所訪問 8時間6分滞在
合計移動距離 2,025.3km (うち空路 1,908.0km) 移動時間 5時間27分
首相公邸
~07時32分 ▶▶ 距離 19.3km 移動時間 0時間26分 (44.54km/h) ▶▶
羽田空港 (就任後56回目の訪問)
07時58分~08時26分 = 0時間28分間滞在 (就任後22時間36分 滞在)
▶▶ 距離 954.0km 移動時間 1時間27分 (657.93km/h) ▶▶
長崎空港 (就任後2回目の訪問)
09時53分~10時03分 = 0時間10分間滞在 (就任後0時間44分 滞在) ▶▶ 距離 38.4km 移動時間 0時間46分 (50.09km/h) ▶▶
出島メッセ長崎 (就任後1回目の訪問)
10時49分~12時37分 = 1時間48分間滞在 (就任後1時間48分 滞在)
▶▶ 距離 40.2km 移動時間 0時間38分 (63.47km/h) ▶▶
長崎空港 (就任後3回目の訪問)
13時15分~14時31分 = 1時間16分間滞在 (就任後2時間0分 滞在)
▶▶ 距離 954.0km 移動時間 1時間35分 (602.53km/h) ▶▶
羽田空港 (就任後57回目の訪問)
16時06分~16時18分 = 0時間12分間滞在 (就任後22時間48分 滞在)
▶▶ 距離 18.7km 移動時間 0時間34分 (33.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後422回目の訪問)
16時52分~21時04分 = 4時間12分間滞在 (就任後53日6時間58分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後194回目の訪問)
21時05分~
石破首相遊説、長崎1カ所のみ 参院選応援「拒否」の陣営も【25参院選】
7月18日(金)
合計 9箇所訪問 4時間27分滞在
合計移動距離 1,431.7km 移動時間 9時間11分
首相公邸
~07時40分 ▶▶ 距離 3.0km 移動時間 0時間10分 (18.00km/h) ▶▶
東京駅 (就任後26回目の訪問)
07時50分~08時09分 = 0時間19分間滞在 (就任後4時間18分 滞在)
▶▶ 距離 513.6km 移動時間 2時間12分 (233.45km/h) ▶▶
京都駅 (就任後2回目の訪問)
10時21分~10時23分 = 0時間2分間滞在 (就任後0時間12分 滞在) ▶▶ 距離 16.0km 移動時間 0時間44分 (21.82km/h) ▶▶
びわ湖大津プリンスホテル (就任後1回目の訪問)
11時07分~11時44分 = 0時間37分間滞在 (就任後0時間37分 滞在)
▶▶ 距離 16.7km 移動時間 0時間43分 (23.30km/h) ▶▶
京都駅 (就任後3回目の訪問)
12時27分~12時36分 = 0時間9分間滞在 (就任後0時間21分 滞在)
▶▶ 距離 484.8km 移動時間 1時間55分 (252.94km/h) ▶▶
新横浜駅 (就任後1回目の訪問)
14時31分~14時37分 = 0時間6分間滞在 (就任後0時間6分 滞在) ▶▶ 距離 8.3km 移動時間 0時間30分 (16.60km/h) ▶▶
中山駅北口 (就任後1回目の訪問)
15時07分~15時45分 = 0時間38分間滞在 (就任後0時間38分 滞在)
▶▶ 距離 32.6km 移動時間 1時間7分 (29.19km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後423回目の訪問)
16時52分~18時47分 = 1時間55分間滞在 (就任後53日8時間53分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間2分 (19.50km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後195回目の訪問)
18時49分~19時15分 = 0時間26分間滞在 (就任後3日8時間9分 滞在) ▶▶ 距離 3.0km 移動時間 0時間13分 (13.85km/h) ▶▶
東京駅 (就任後27回目の訪問)
19時28分~19時40分 = 0時間12分間滞在 (就任後4時間30分 滞在)
▶▶ 距離 351.8km 移動時間 1時間34分 (224.55km/h) ▶▶
仙台駅 (就任後2回目の訪問)
21時14分~21時17分 = 0時間3分間滞在 (就任後0時間16分 滞在) ▶▶ 距離 1.2km 移動時間 0時間1分 (72.00km/h) ▶▶
ホテルメトロポリタン仙台イースト (就任後1回目の訪問)
21時18分~
米財務長官 “必ずいい合意できる” 石破首相と会談 | NHK
石破茂首相が滋賀県で3カ所目の演説 大津で「減税もやるが給付金で早く手厚く支援する」
7月19日(土)
合計 10箇所訪問 4時間22分滞在
合計移動距離 1,328.2km (うち空路 1,115.0km) 移動時間 6時間23分
ホテルメトロポリタン仙台イースト
~09時50分 ▶▶ 距離 0.1km 移動時間 0時間1分 (8.40km/h) ▶▶
仙台駅東口 (就任後1回目の訪問)
09時51分~10時41分 = 0時間50分間滞在 (就任後0時間50分 滞在) ▶▶ 距離 22.6km 移動時間 0時間41分 (33.07km/h) ▶▶
仙台空港 (就任後1回目の訪問)
11時22分~11時44分 = 0時間22分間滞在 (就任後0時間22分 滞在)
▶▶ 距離 616.0km 移動時間 1時間0分 (616.00km/h) ▶▶
伊丹空港 (就任後12回目の訪問)
12時44分~13時06分 = 0時間22分間滞在 (就任後4時間34分 滞在) ▶▶ 距離 150.0km 移動時間 2時間10分 (69.23km/h) ▶▶
徳島後援会事務所 (就任後1回目の訪問)
15時16分~15時32分 = 0時間16分間滞在 (就任後0時間16分 滞在)
▶▶ 距離 3.9km 移動時間 0時間10分 (23.40km/h) ▶▶
徳島駅前 (就任後1回目の訪問)
15時42分~16時30分 = 0時間48分間滞在 (就任後0時間48分 滞在)
▶▶ 距離 13.5km 移動時間 0時間28分 (28.93km/h) ▶▶
徳島空港 (就任後2回目の訪問)
16時58分~17時54分 = 0時間56分間滞在 (就任後1時間7分 滞在)
▶▶ 距離 499.0km 移動時間 1時間9分 (433.91km/h) ▶▶
羽田空港 (就任後58回目の訪問)
19時03分~19時13分 = 0時間10分間滞在 (就任後22時間58分 滞在) ▶▶ 距離 7.0km 移動時間 0時間21分 (20.00km/h) ▶▶
蒲田駅西口 (就任後1回目の訪問)
19時34分~20時12分 = 0時間38分間滞在 (就任後0時間38分 滞在)
▶▶ 距離 16.1km 移動時間 0時間23分 (42.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後196回目の訪問)
20時35分~
【参院選】石破首相「全身全霊で戦った」選挙戦初の東京街頭演説 ヤジは飛ばず、大聴衆が見守る
7月20日(日)
合計 5箇所訪問 14時間53分滞在
合計移動距離 14.6km 移動時間 1時間3分
首相公邸
~09時20分 ▶▶ 距離 3.0km 移動時間 0時間8分 (22.50km/h) ▶▶
パレスホテル東京 (就任後5回目の訪問)
09時28分~10時04分 = 0時間36分間滞在 (就任後4時間1分 滞在) ▶▶ 距離 3.7km 移動時間 0時間26分 (8.54km/h) ▶▶
富士見町教会 (就任後2回目の訪問)
10時30分~11時37分 = 1時間7分間滞在 (就任後2時間27分 滞在) ▶▶ 距離 3.6km 移動時間 0時間18分 (12.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後197回目の訪問)
11時55分~13時25分 = 1時間30分間滞在 (就任後3日9時間39分 滞在) 移動時間 0時間3分 (km/h)
衆議院赤坂議員宿舎
13時28分~14時52分 = 1時間24分間滞在 (就任後2日4時間7分 滞在) ▶▶ 距離 0.9km 移動時間 0時間3分 (19.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後198回目の訪問)
14時55分~21時01分 = 6時間6分間滞在 (就任後3日15時間45分 滞在)
▶▶ 距離 1.1km 移動時間 0時間3分 (36.00km/h) ▶▶
自民党本部 (就任後40回目の訪問)
21時04分~01時14分 = 4時間10分間滞在 (就任後12時間11分 滞在)
▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (45.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後199回目の訪問)
01時16分~
参議院選挙2025【各党反応】石破首相 続投意向 立民 野田代表「『大連立』はありえない」
7月21日(月)
合計 2箇所訪問 4時間24分滞在
合計移動距離 3.7km 移動時間 0時間10分
首相公邸
~11時36分 ▶▶ 距離 1.1km 移動時間 0時間3分 (22.00km/h) ▶▶
自民党本部 (就任後41回目の訪問)
11時39分~12時12分 = 0時間33分間滞在 (就任後12時間44分 滞在)
▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間3分 (15.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後200回目の訪問)
12時15分~13時49分 = 1時間34分間滞在 (就任後3日17時間19分 滞在)
▶▶ 距離 1.1km 移動時間 0時間2分 (33.00km/h) ▶▶
自民党本部 (就任後42回目の訪問)
13時51分~16時08分 = 2時間17分間滞在 (就任後15時間1分 滞在)
▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (22.50km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後201回目の訪問)
16時10分~
参議院選挙 自民・公明 過半数割れ【全議席 確定】 | NHK
※滞在場所や発着時刻の情報は、首相動静(朝日新聞)、首相動静(日本経済新聞)、首相日々(毎日新聞)、石破日誌(産経新聞)、石破首相の一日(読売新聞:読者会員限定)、首相の一日(東京新聞)など、各社がWebで提供していますが、首相動静(時事通信)、首相動静(NHK) が読みやすく、これをもとにしています。
※移動手段が書かれていないものは車での移動としています。
※移動距離は、Googleマップで滞在場所をFromとToに指定し、最短の距離を選択しています。
→FromとToが逆の場合、経路の関係で距離や時間が異なることがあります。
※鉄道での移動距離は、Yahoo!路線情報から取得しています。
※飛行機での移動距離は、Flightradar24での空港間のGreat Circle Distance(大圏距離)を選択しています。
→自衛隊基地、ヘリポート等、通常の空港以外の場合は、Googleマップで直線距離を取得しています。
※滞在場所内での徒歩等については、移動距離に含んでいません。
※宿泊している施設については、滞在時間に含んでいません。
※外遊中の到着時刻、出発時刻は非公表のため、移動時間、滞在時間に含んでいません。
就任からこの日まで
合計 435箇所訪問
合計 98日11時間11分滞在
総移動距離 162,403.0km
(うち空路 140,129.4km)
総移動時間 17日9時間24分