総理の総距離
各国首脳との万博外交、今週はベリーズ(ジョン・アントニオ・ブリセーニョ首相)の1カ国のみでした。
トランプ関税も15%への引き下げで発動されることになり(この後、引き下げではなく15%上乗せとなっていることで一悶着ありますが)、選挙の責任問題もまだ時間がかかりそう(この後、8月末に総括会議とされましたが、またそれも延期されそうです)と、ちょっとゆったりした動きになっています。
ということで、この週も移動少なめで総距離は伸びませんでした。
個人的な思い入れなどないのですが、我が国を代表する総理大臣の日々の活動状況を、その移動距離に着目して追いかけてみます。
7月29日(火)
合計 5箇所訪問 12時間10分滞在
合計移動距離 7.6km 移動時間 0時間24分
首相公邸
~08時48分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間2分 (13.50km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後432回目の訪問)
08時50分~09時17分 = 0時間27分間滞在 (就任後55日2時間2分 滞在) ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間2分 (15.00km/h) ▶▶
衆院第2議員会館 (就任後47回目の訪問)
09時19分~09時24分 = 0時間5分間滞在 (就任後1日5時間58分 滞在) ▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間5分 (12.00km/h) ▶▶
自民党本部 (就任後45回目の訪問)
09時29分~09時47分 = 0時間18分間滞在 (就任後22時間11分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間3分 (26.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後433回目の訪問)
09時50分~19時06分 = 9時間16分間滞在 (就任後55日11時間18分 滞在)
▶▶ 距離 2.2km 移動時間 0時間6分 (22.00km/h) ▶▶
ホテルニューオータニ (就任後43回目の訪問)
19時12分~21時16分 = 2時間4分間滞在 (就任後2日8時間13分 滞在) ▶▶ 距離 2.1km 移動時間 0時間6分 (21.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後207回目の訪問)
21時22分~
自民党「両院議員総会」の開催決定 石破首相“逃げずに説明” | NHK | 参議院選挙
7月30日(水)
合計 3箇所訪問 12時間7分滞在
合計移動距離 2.9km 移動時間 0時間13分
首相公邸
~09時14分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間2分 (13.50km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後434回目の訪問)
09時16分~19時12分 = 9時間56分間滞在 (就任後55日21時間14分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後208回目の訪問)
19時13分~20時22分 = 1時間9分間滞在 (就任後3日18時間28分 滞在) ▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間6分 (9.50km/h) ▶▶
衆議院赤坂議員宿舎 (就任後135回目の訪問)
20時28分~21時30分 = 1時間2分間滞在 (就任後2日6時間28分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間4分 (12.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後209回目の訪問)
21時34分~
石破首相 韓国外相と面会 日米韓の協力進展させたい考え伝える | NHK
7月31日(木)
合計 7箇所訪問 11時間2分滞在
合計移動距離 13.2km 移動時間 0時間58分
首相公邸
~08時50分 ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (22.50km/h) ▶▶
参議院第2別館 (就任後28回目の訪問)
08時52分~09時14分 = 0時間22分間滞在 (就任後9時間30分 滞在) ▶▶ 距離 1.2km 移動時間 0時間2分 (36.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後435回目の訪問)
09時16分~13時58分 = 4時間42分間滞在 (就任後56日1時間56分 滞在)
▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間2分 (15.00km/h) ▶▶
衆院第2議員会館 (就任後48回目の訪問)
14時00分~15時00分 = 1時間0分間滞在 (就任後1日6時間58分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間3分 (16.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後436回目の訪問)
15時03分~15時39分 = 0時間36分間滞在 (就任後56日2時間32分 滞在)
▶▶ 距離 2.8km 移動時間 0時間14分 (12.00km/h) ▶▶
日本自動車会館 (就任後1回目の訪問)
15時53分~17時17分 = 1時間24分間滞在 (就任後1時間24分 滞在)
▶▶ 距離 2.2km 移動時間 0時間12分 (11.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後437回目の訪問)
17時29分~18時41分 = 1時間12分間滞在 (就任後56日3時間44分 滞在)
▶▶ 距離 1.6km 移動時間 0時間5分 (19.20km/h) ▶▶
飯野ビルディング (就任後1回目の訪問)
18時46分~19時19分 = 0時間33分間滞在 (就任後0時間33分 滞在)
▶▶ 距離 2.0km 移動時間 0時間11分 (10.91km/h) ▶▶
赤坂ながとも (就任後1回目の訪問)
19時30分~20時43分 = 1時間13分間滞在 (就任後1時間13分 滞在)
▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間7分 (11.14km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後210回目の訪問)
20時50分~
石破首相、関税合意受け自工会会長らと面会
8月1日(金)
合計 3箇所訪問 10時間30分滞在
合計移動距離 3.2km 移動時間 0時間5分
首相公邸
~08時45分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後438回目の訪問)
08時46分~12時26分 = 3時間40分間滞在 (就任後56日7時間24分 滞在)
▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会議事堂 (就任後139回目の訪問)
12時27分~14時32分 = 2時間5分間滞在 (就任後15日0時間56分 滞在)
▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後439回目の訪問)
14時34分~19時19分 = 4時間45分間滞在 (就任後56日12時間9分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後211回目の訪問)
19時20分~
トランプ氏、“関税”大統領令に署名 石破首相「合意を実施すべく取り組む」
8月2日(土)
合計 4箇所訪問 5時間29分滞在
合計移動距離 4.4km 移動時間 0時間29分
首相公邸
~08時45分 ▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間3分 (13.60km/h) ▶▶
ザ・キャピトルホテル東急 (就任後14回目の訪問)
08時48分~09時50分 = 1時間2分間滞在 (就任後15時間56分 滞在) ▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間5分 (7.80km/h) ▶▶
衆議院赤坂議員宿舎 (就任後136回目の訪問)
09時55分~10時03分 = 0時間8分間滞在 (就任後2日6時間36分 滞在) ▶▶ 距離 0.9km 移動時間 0時間5分 (10.20km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後212回目の訪問)
10時08分~11時48分 = 1時間40分間滞在 (就任後3日20時間8分 滞在)
▶▶ 距離 1.1km 移動時間 0時間8分 (8.25km/h) ▶▶
東京倶楽部 (就任後2回目の訪問)
11時56分~14時35分 = 2時間39分間滞在 (就任後4時間20分 滞在) ▶▶ 距離 1.1km 移動時間 0時間8分 (8.25km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後213回目の訪問)
14時43分~
戦後80年の「首相見解」 8月15日“終戦の日”は表明見送りへ | 毎日新聞
8月3日(日)
合計 1箇所訪問
合計移動距離 0.0km
首相公邸
【速報】石破内閣の支持率36.8% 前月調査より4.0ポイント上昇 JNN世論調査 | TBS NEWS DIG
8月4日(月)
合計 3箇所訪問 11時間27分滞在
合計移動距離 5.3km 移動時間 0時間8分
首相公邸
~08時18分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後440回目の訪問)
08時19分~08時47分 = 0時間28分間滞在 (就任後56日12時間37分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会議事堂 (就任後140回目の訪問)
08時48分~12時03分 = 3時間15分間滞在 (就任後15日4時間11分 滞在)
▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後441回目の訪問)
12時05分~16時57分 = 4時間52分間滞在 (就任後56日17時間29分 滞在)
▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会議事堂 (就任後141回目の訪問)
16時58分~17時28分 = 0時間30分間滞在 (就任後15日4時間41分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後442回目の訪問)
17時30分~19時52分 = 2時間22分間滞在 (就任後56日19時間51分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後214回目の訪問)
19時53分~
石破首相、「台湾承認国」ベリーズ首相と会談 東アジア情勢を協議 – 日本経済新聞
戦後80年のメッセージ「発出は必要」石破首相“思い強い”と強調
※滞在場所や発着時刻の情報は、首相動静(朝日新聞)、首相動静(日本経済新聞)、首相日々(毎日新聞)、石破日誌(産経新聞)、石破首相の一日(読売新聞:読者会員限定)、首相の一日(東京新聞)など、各社がWebで提供していますが、首相動静(時事通信)、首相動静(NHK) が読みやすく、これをもとにしています。
※移動手段が書かれていないものは車での移動としています。
※移動距離は、Googleマップで滞在場所をFromとToに指定し、最短の距離を選択しています。
→FromとToが逆の場合、経路の関係で距離や時間が異なることがあります。
※鉄道での移動距離は、Yahoo!路線情報から取得しています。
※飛行機での移動距離は、Flightradar24での空港間のGreat Circle Distance(大圏距離)を選択しています。
→自衛隊基地、ヘリポート等、通常の空港以外の場合は、Googleマップで直線距離を取得しています。
※滞在場所内での徒歩等については、移動距離に含んでいません。
※宿泊している施設については、滞在時間に含んでいません。
※外遊中の到着時刻、出発時刻は非公表のため、移動時間、滞在時間に含んでいません。
就任からこの日まで
合計 441箇所訪問
合計 103日8時間57分滞在
総移動距離 162,759.1km
(うち空路 140,129.4km)
総移動時間 17日15時間30分