総理の総距離
各国首脳との万博外交、今週は夏休みのためありませんでしたが、日独外相戦略対話のために来日しているドイツ(ヨハン・ヴァーデフール外務大臣)の表敬訪問がありました。
この週は、防衛相在任中の2008年の事故以来、毎年お盆に追悼に訪れている千葉県勝浦市、そして終戦の日の武道館での全国戦没者追悼式に出席と、慰霊のための外出以外ほとんど公邸に籠もり、(おそらく)読書三昧の週でした。
ジタバタしないことが、かえって辞任反対のムードをじわじわ盛り上げていたりするのかもしれません。
個人的な思い入れなどないのですが、我が国を代表する総理大臣の日々の活動状況を、その移動距離に着目して追いかけてみます。
8月12日(火)
合計 4箇所訪問 1時間56分滞在
合計移動距離 199.8km 移動時間 4時間20分
首相公邸
~09時00分
▶▶ 距離 100.0km 移動時間 2時間19分 (43.17km/h) ▶▶
勝浦市海上自衛隊イージス艦衝突事故遺族宅 (就任後1回目の訪問)
11時19分~11時36分 = 0時間17分間滞在 (就任後0時間17分 滞在)
▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間3分 (19.00km/h) ▶▶
勝美 (就任後1回目の訪問)
11時39分~13時15分 = 1時間36分間滞在 (就任後1時間36分 滞在)
▶▶ 距離 98.1km 移動時間 1時間55分 (51.18km/h) ▶▶
国立国会図書館 (就任後5回目の訪問)
15時10分~15時13分 = 0時間3分間滞在 (就任後2時間0分 滞在) ▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間3分 (14.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後221回目の訪問)
15時16分~
“毎年お盆に…”石破首相が千葉・勝浦市に足を運び続ける理由 海自イージス艦と衝突の漁船遺族のもとへ 防衛相在任中に事故発生
8月13日(水)
合計 1箇所訪問
合計移動距離 0.0km
首相公邸
石破首相、プーチン氏に停戦対応要求 ウクライナ巡り英独仏と会合 | 毎日新聞
8月14日(木)
合計 2箇所訪問
合計移動距離 1.0km 移動時間 0時間4分
首相公邸
~20時04分
▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間4分 (14.25km/h) ▶▶
衆議院赤坂議員宿舎 (就任後138回目の訪問)
20時08分~
内閣支持6.5ポイント増の27.3% 首相辞任、反対が上回る―時事世論調査
8月15日(金)
合計 7箇所訪問 10時間1分滞在
合計移動距離 17.7km 移動時間 0時間43分
衆議院赤坂議員宿舎
~08時43分 ▶▶ 距離 3.7km 移動時間 0時間9分 (24.67km/h) ▶▶
パレスホテル東京 (就任後6回目の訪問)
08時52分~09時38分 = 0時間46分間滞在 (就任後4時間47分 滞在)
▶▶ 距離 2.7km 移動時間 0時間9分 (18.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後450回目の訪問)
09時47分~11時02分 = 1時間15分間滞在 (就任後57日22時間14分 滞在)
▶▶ 距離 2.8km 移動時間 0時間9分 (18.67km/h) ▶▶
千鳥ケ淵戦没者墓苑 (就任後2回目の訪問)
11時11分~11時15分 = 0時間4分間滞在 (就任後0時間27分 滞在) ▶▶ 距離 2.7km 移動時間 0時間4分 (40.50km/h) ▶▶
日本武道館 (就任後1回目の訪問)
11時19分~12時47分 = 1時間28分間滞在 (就任後1時間28分 滞在)
▶▶ 距離 3.8km 移動時間 0時間8分 (28.50km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後451回目の訪問)
12時55分~14時59分 = 2時間4分間滞在 (就任後58日0時間18分 滞在) ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (30.00km/h) ▶▶
衆院第2議員会館 (就任後50回目の訪問)
15時00分~15時40分 = 0時間40分間滞在 (就任後1日8時間31分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間1分 (48.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後452回目の訪問)
15時41分~19時25分 = 3時間44分間滞在 (就任後58日4時間2分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間2分 (19.50km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後222回目の訪問)
19時27分~
石破首相 全国戦没者追悼式 式辞で「反省」使うのは2012年以来 | NHK
8月16日(土)
合計 1箇所訪問
合計移動距離 0.0km
首相公邸
【解説】石破首相が意欲みせる“戦後80年見解” 新たな分断への懸念も 安倍談話の深層…あえて“盛り込まなかった”言葉とは
8月17日(日)
合計 1箇所訪問
合計移動距離 0.0km
首相公邸
石破首相 ウクライナ情勢 欧州首脳らとのオンライン会合に参加 | NHK
8月18日(月)
合計 2箇所訪問 10時間27分滞在
合計移動距離 1.1km 移動時間 0時間3分
首相公邸
~09時32分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後453回目の訪問)
09時33分~20時00分 = 10時間27分間滞在 (就任後58日14時間29分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間2分 (19.50km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後223回目の訪問)
20時02分~
石破首相 ドイツ外相と面会 “国際情勢についても緊密に連携” | NHK
※滞在場所や発着時刻の情報は、首相動静(朝日新聞)、首相動静(日本経済新聞)、首相日々(毎日新聞)、石破日誌(産経新聞)、石破首相の一日(読売新聞:読者会員限定)、首相の一日(東京新聞)など、各社がWebで提供していますが、首相動静(時事通信)、首相動静(NHK) が読みやすく、これをもとにしています。
※移動手段が書かれていないものは車での移動としています。
※移動距離は、Googleマップで滞在場所をFromとToに指定し、最短の距離を選択しています。
→FromとToが逆の場合、経路の関係で距離や時間が異なることがあります。
※鉄道での移動距離は、Yahoo!路線情報から取得しています。
※飛行機での移動距離は、Flightradar24での空港間のGreat Circle Distance(大圏距離)を選択しています。
→自衛隊基地、ヘリポート等、通常の空港以外の場合は、Googleマップで直線距離を取得しています。
※滞在場所内での徒歩等については、移動距離に含んでいません。
※宿泊している施設については、滞在時間に含んでいません。
※外遊中の到着時刻、出発時刻は非公表のため、移動時間、滞在時間に含んでいません。
就任からこの日まで
合計 454箇所訪問
合計 106日12時間57分滞在
総移動距離 166,488.0km
(うち空路 143,313.4km)
総移動時間 18日10時間5分