総理の総距離
各国首脳との万博外交、今週はシンガポール(リー・シェンロン上級大臣)の1カ国でしたが、TICAD9(第9回アフリカ開発会議)のために来日しているアフリカ諸国の首脳とのマラソン会談が、会期の3日間に行われました。
8月20日
ケニア(ウィリアム・サモエイ・ルト大統領)、リベリア(ジョセフ・ニュマ・ボアカイ大統領)、モーリシャス(ナヴィンチャンドラ・ラング-ラム首相)、セネガル(バシル・ジョマイ・ファイ大統領)、ジンバブエ(エマソン・ムナンガグワ大統領)、モーリタニア(モハメド・ウルド・シェイク・エル・ガズワニ大統領)、アンゴラ(ジョアン・マヌエル・ゴンサルヴェス・ロウレンソ大統領)、マダガスカル(クリスチャン・ンツァイ首相)、赤道ギニア(マニュエル・オサ・ンスエ・ンスア首相)、トーゴ(フォール・エソジンナ・ニャシンベ閣僚評議会議長)、ガーナ(ジョン・ドラマニ・マハマ大統領)
8月21日
中央アフリカ(フォースタン・アルカンジュ・トゥアデ大統領)、エスワティニ(ムスワティ3世国王)、カメルーン(ジョセフ・ディオン・ングテ首相)、サントメ・プリンシペ(アメリコ・ドリベイラ・ドス・ラモス首相)、コンゴ(ジュディット・スミヌワ・トゥルカ首相)、レソト(サミュエル・ンツォコアネ・マテカネ首相)、コモロ(アザリ・アスマニ大統領)、カーボベルデ(ジョゼ・ウリシュス・コレイア・エ・シルヴァ首相)、南アフリカ(マタメラ・シリル・ラマポーザ大統領)、ブルンジ(エヴァリスト・ンダイシミエ大統領)
8月22日
エジプト(ムスタファ・マドブーリー首相)、モザンビーク(ダニエル・フランシスコ・チャポ大統領)、ナミビア(シトゥンガ・エリア・ングラレ首相)、チュニジア(サラ・ザアフラニ・ゼンズリー首相)、コートジボワール(ロベール・ブグレ・マンベ首相)
以上、36カ国の首脳と入れ代わり立ち代わりの会談を行いました。間違いなく顔と名前と国がごちゃまぜになっていることでしょう。このうち、8月20日のトーゴは、21日が万博のナショナルデーでしたので、万博外交としてもカウントされそうです。
この週は上記のほかに、大韓民国(李在明大統領)との首脳会談も行われました。また、ついでながら、ゲイツ財団(ビル・ゲイツ財団議長)の表敬も受けました。
個人的な思い入れなどないのですが、我が国を代表する総理大臣の日々の活動状況を、その移動距離に着目して追いかけてみます。
8月19日(火)
合計 7箇所訪問 11時間25分滞在
合計移動距離 45.6km 移動時間 1時間0分
首相公邸
~08時55分 ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間1分 (45.00km/h) ▶▶
参議院第2別館 (就任後30回目の訪問)
08時56分~09時26分 = 0時間30分間滞在 (就任後10時間20分 滞在) ▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
自民党本部 (就任後48回目の訪問)
09時27分~09時45分 = 0時間18分間滞在 (就任後1日1時間31分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間3分 (26.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後454回目の訪問)
09時48分~10時46分 = 0時間58分間滞在 (就任後58日15時間27分 滞在)
▶▶ 距離 3.5km 移動時間 0時間9分 (23.33km/h) ▶▶
皇居 (就任後27回目の訪問)
10時55分~12時08分 = 1時間13分間滞在 (就任後1日5時間5分 滞在)
▶▶ 距離 3.2km 移動時間 0時間7分 (27.43km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後455回目の訪問)
12時15分~18時02分 = 5時間47分間滞在 (就任後58日21時間14分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後224回目の訪問)
18時03分~20時02分 = 1時間59分間滞在 (就任後3日23時間0分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間2分 (19.50km/h) ▶▶
ザ・キャピトルホテル東急 (就任後15回目の訪問)
20時04分~20時44分 = 0時間40分間滞在 (就任後16時間36分 滞在)
▶▶ 距離 34.9km 移動時間 0時間36分 (58.17km/h) ▶▶
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル (就任後1回目の訪問)
21時20分~
石破首相 “ワクチン普及の国際団体に5億5000万ドル拠出へ” | NHK | 医療・健康
【速報】石破首相「しかるべき役割を果たしていく」 米ウクライナ首脳会談うけ
8月20日(水)
合計 2箇所訪問 11時間14分滞在
合計移動距離 3.0km 移動時間 0時間12分
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
~08時50分 ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (21.00km/h) ▶▶
パシフィコ横浜 (就任後1回目の訪問)
08時51分~09時19分 = 0時間28分間滞在 (就任後0時間28分 滞在) ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (24.00km/h) ▶▶
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル (就任後2回目の訪問)
09時20分~10時08分 = 0時間48分間滞在 (就任後0時間48分 滞在) ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (21.00km/h) ▶▶
パシフィコ横浜 (就任後2回目の訪問)
10時09分~10時32分 = 0時間23分間滞在 (就任後0時間51分 滞在) ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (24.00km/h) ▶▶
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル (就任後3回目の訪問)
10時33分~14時17分 = 3時間44分間滞在 (就任後4時間32分 滞在)
▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (21.00km/h) ▶▶
パシフィコ横浜 (就任後3回目の訪問)
14時18分~15時46分 = 1時間28分間滞在 (就任後2時間19分 滞在) ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (24.00km/h) ▶▶
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル (就任後4回目の訪問)
15時47分~19時24分 = 3時間37分間滞在 (就任後8時間9分 滞在)
▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間4分 (5.25km/h) ▶▶
パシフィコ横浜 (就任後4回目の訪問)
19時28分~20時14分 = 0時間46分間滞在 (就任後3時間5分 滞在) ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間2分 (12.00km/h) ▶▶
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル (就任後5回目の訪問)
20時16分~
TICADが横浜で開幕 石破首相 AI分野で3万人育成方針を表明 | NHK
8月21日(木)
合計 2箇所訪問 5時間5分滞在
合計移動距離 1.5km 移動時間 0時間6分
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
~08時39分 ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間2分 (10.50km/h) ▶▶
パシフィコ横浜 (就任後5回目の訪問)
08時41分~09時13分 = 0時間32分間滞在 (就任後3時間37分 滞在) ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間2分 (12.00km/h) ▶▶
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル (就任後6回目の訪問)
09時15分~13時27分 = 4時間12分間滞在 (就任後12時間21分 滞在)
▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (21.00km/h) ▶▶
パシフィコ横浜 (就任後6回目の訪問)
13時28分~13時49分 = 0時間21分間滞在 (就任後3時間58分 滞在) ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (24.00km/h) ▶▶
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル (就任後7回目の訪問)
13時50分~
TICAD2日目…石破首相も出席 官民で300超の経済協力締結
8月22日(金)
合計 5箇所訪問 9時間11分滞在
合計移動距離 42.4km 移動時間 1時間17分
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
~10時20分 ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (21.00km/h) ▶▶
パシフィコ横浜 (就任後7回目の訪問)
10時21分~11時12分 = 0時間51分間滞在 (就任後4時間49分 滞在) ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (24.00km/h) ▶▶
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル (就任後8回目の訪問)
11時13分~13時12分 = 1時間59分間滞在 (就任後14時間20分 滞在)
▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (21.00km/h) ▶▶
パシフィコ横浜 (就任後8回目の訪問)
13時13分~13時18分 = 0時間5分間滞在 (就任後4時間54分 滞在) ▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (24.00km/h) ▶▶
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル (就任後9回目の訪問)
13時19分~13時20分 = 0時間1分間滞在 (就任後14時間21分 滞在) ▶▶ 距離 34.6km 移動時間 0時間58分 (35.79km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後456回目の訪問)
14時18分~16時48分 = 2時間30分間滞在 (就任後58日23時間44分 滞在)
▶▶ 距離 3.1km 移動時間 0時間8分 (23.25km/h) ▶▶
明治記念館 (就任後5回目の訪問)
16時56分~20時41分 = 3時間45分間滞在 (就任後4時間51分 滞在)
▶▶ 距離 3.2km 移動時間 0時間7分 (27.43km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後225回目の訪問)
20時48分~
石破首相、アフリカ首脳ら34人と「マラソン会談」 ぬいぐるみも | 毎日新聞
8月23日(土)
合計 4箇所訪問 9時間7分滞在
合計移動距離 90.8km (うち空路 86.7km) 移動時間 1時間18分
首相公邸
~08時51分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後457回目の訪問)
08時52分~08時58分 = 0時間6分間滞在 (就任後58日23時間50分 滞在)
▶▶ 距離 43.4km 移動時間 0時間21分 (123.89km/h) ▶▶
海上自衛隊横須賀基地 (就任後1回目の訪問)
09時19分~10時40分 = 1時間21分間滞在 (就任後1時間21分 滞在)
▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間18分 (3.17km/h) ▶▶
米海軍横須賀基地 (就任後1回目の訪問)
10時58分~12時07分 = 1時間9分間滞在 (就任後1時間9分 滞在)
▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間15分 (3.80km/h) ▶▶
海上自衛隊横須賀基地 (就任後2回目の訪問)
12時22分~13時59分 = 1時間37分間滞在 (就任後2時間58分 滞在)
▶▶ 距離 43.4km 移動時間 0時間20分 (130.08km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後458回目の訪問)
14時19分~14時59分 = 0時間40分間滞在 (就任後59日0時間30分 滞在) ▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後226回目の訪問)
15時00分~15時52分 = 0時間52分間滞在 (就任後3日23時間52分 滞在) ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後459回目の訪問)
15時53分~19時15分 = 3時間22分間滞在 (就任後59日3時間52分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後227回目の訪問)
19時16分~
石破首相「日英の防衛協力、かつてないレベルに」 英空母視察 | 毎日新聞
日韓首脳会談 “関係を安定的に大きく発展”で一致 | NHK
8月24日(日)
合計 2箇所訪問 2時間47分滞在
合計移動距離 5.5km 移動時間 0時間14分
首相公邸
~16時37分
▶▶ 距離 3.0km 移動時間 0時間7分 (25.71km/h) ▶▶
パレスホテル東京 (就任後7回目の訪問)
16時44分~19時31分 = 2時間47分間滞在 (就任後7時間34分 滞在) ▶▶ 距離 2.5km 移動時間 0時間7分 (21.43km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後228回目の訪問)
19時38分~
石破首相 小泉元首相らと会談 政権運営や外交方針で意見交換 | NHK
8月25日(月)
合計 5箇所訪問 8時間58分滞在
合計移動距離 9.8km 移動時間 0時間27分
首相公邸
~09時32分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後460回目の訪問)
09時33分~10時08分 = 0時間35分間滞在 (就任後59日4時間27分 滞在)
▶▶ 距離 2.8km 移動時間 0時間12分 (14.00km/h) ▶▶
ザ・プリンスパークタワー東京 (就任後2回目の訪問)
10時20分~10時32分 = 0時間12分間滞在 (就任後0時間35分 滞在)
▶▶ 距離 3.7km 移動時間 0時間11分 (20.18km/h) ▶▶
衆院第2議員会館 (就任後51回目の訪問)
10時43分~10時48分 = 0時間5分間滞在 (就任後1日8時間36分 滞在) ▶▶ 距離 1.2km 移動時間 0時間1分 (72.00km/h) ▶▶
衆院第1議員会館 (就任後6回目の訪問)
10時49分~11時00分 = 0時間11分間滞在 (就任後3時間45分 滞在) ▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間1分 (60.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後461回目の訪問)
11時01分~18時56分 = 7時間55分間滞在 (就任後59日12時間22分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後229回目の訪問)
18時57分~
石破首相、リー氏に勲章伝達 シンガポールと関係強固
※滞在場所や発着時刻の情報は、首相動静(朝日新聞)、首相動静(日本経済新聞)、首相日々(毎日新聞)、石破日誌(産経新聞)、石破首相の一日(読売新聞:読者会員限定)、首相の一日(東京新聞)など、各社がWebで提供していますが、首相動静(時事通信)、首相動静(NHK) が読みやすく、これをもとにしています。
※移動手段が書かれていないものは車での移動としています。
※移動距離は、Googleマップで滞在場所をFromとToに指定し、最短の距離を選択しています。
→FromとToが逆の場合、経路の関係で距離や時間が異なることがあります。
※鉄道での移動距離は、Yahoo!路線情報から取得しています。
※飛行機での移動距離は、Flightradar24での空港間のGreat Circle Distance(大圏距離)を選択しています。
→自衛隊基地、ヘリポート等、通常の空港以外の場合は、Googleマップで直線距離を取得しています。
※滞在場所内での徒歩等については、移動距離に含んでいません。
※宿泊している施設については、滞在時間に含んでいません。
※外遊中の到着時刻、出発時刻は非公表のため、移動時間、滞在時間に含んでいません。
就任からこの日まで
合計 458箇所訪問
合計 108日22時間44分滞在
総移動距離 166,686.6km
(うち空路 143,400.1km)
総移動時間 18日14時間39分