総理の総距離
各国首脳との万博外交、今週は東ティモール(ジョゼ・ラモス=ホルタ大統領)、モルドバ(ドリン・レチェアン首相)、の2カ国でした。ほかにも、来日したエクアドル(ダニエル・ノボア・アシン大統領)、インド(ナレンドラ・モディ首相)各国との首脳会談や、英国(ジョン・ヒーリー国防大臣)重臣の表敬も受けました。
なぜか内閣支持率がアップしてきて、いま少しの先延ばしも考えつつ首を洗って待つ状態でしたが、このあと本稿執筆時点までに麻生氏の意思表明や、都道府県連の動き等があり、ついに首の皮一枚もつながらなくなり、退陣表明に至りました。
7月に足をくじいてから、ずっと痛かったようで、それも僅かながら一因になってたりするのかもしれません。
次の総裁誕生までは、1ヶ月以上かかりそうです。引き続き、個人的な思い入れなどないのですが、我が国を代表する総理大臣の日々の活動状況を、その移動距離に着目して追いかけてみます。
8月26日(火)
合計 4箇所訪問 11時間38分滞在
合計移動距離 5.0km 移動時間 0時間17分
首相公邸
~08時36分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後462回目の訪問)
08時37分~09時26分 = 0時間49分間滞在 (就任後59日13時間11分 滞在) ▶▶ 距離 1.5km 移動時間 0時間3分 (30.00km/h) ▶▶
自民党本部 (就任後49回目の訪問)
09時29分~09時42分 = 0時間13分間滞在 (就任後1日1時間44分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間3分 (26.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後463回目の訪問)
09時45分~18時34分 = 8時間49分間滞在 (就任後59日22時間0分 滞在)
▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間6分 (10.00km/h) ▶▶
オークラ東京 (就任後21回目の訪問)
18時40分~20時27分 = 1時間47分間滞在 (就任後1日0時間55分 滞在)
▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間4分 (11.25km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後230回目の訪問)
20時31分~
石破首相 東ティモール大統領 安全保障分野の協力強化で一致 | NHK
「新時代のインフラ整備」「令和の日本列島改造の鍵」石破首相「GX戦略地域」の新設を表明
8月27日(水)
合計 4箇所訪問 11時間44分滞在
合計移動距離 11.9km 移動時間 0時間40分
首相公邸
~08時46分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後464回目の訪問)
08時47分~11時57分 = 3時間10分間滞在 (就任後60日1時間10分 滞在)
▶▶ 距離 1.5km 移動時間 0時間6分 (15.00km/h) ▶▶
ホテルルポール麹町 (就任後5回目の訪問)
12時03分~12時47分 = 0時間44分間滞在 (就任後4時間29分 滞在) ▶▶ 距離 1.8km 移動時間 0時間5分 (21.60km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後465回目の訪問)
12時52分~18時59分 = 6時間7分間滞在 (就任後60日7時間17分 滞在)
▶▶ 距離 4.0km 移動時間 0時間14分 (17.14km/h) ▶▶
つきじ治作 (就任後1回目の訪問)
19時13分~20時56分 = 1時間43分間滞在 (就任後1時間43分 滞在) ▶▶ 距離 4.1km 移動時間 0時間14分 (17.57km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後231回目の訪問)
21時10分~
長崎と広島の市長が石破首相と面会「核禁条約 再検討会議へのオブザーバー参加を要請」《長崎》
8月28日(木)
合計 4箇所訪問 11時間56分滞在
合計移動距離 6.3km 移動時間 0時間18分
首相公邸
~08時20分 ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間1分 (45.00km/h) ▶▶
参議院第2別館 (就任後31回目の訪問)
08時21分~09時27分 = 1時間6分間滞在 (就任後11時間26分 滞在) ▶▶ 距離 1.2km 移動時間 0時間3分 (24.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後466回目の訪問)
09時30分~18時23分 = 8時間53分間滞在 (就任後60日16時間10分 滞在)
▶▶ 距離 2.2km 移動時間 0時間7分 (18.86km/h) ▶▶
ホテルニューオータニ (就任後44回目の訪問)
18時30分~20時27分 = 1時間57分間滞在 (就任後2日10時間10分 滞在) ▶▶ 距離 2.1km 移動時間 0時間7分 (18.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後232回目の訪問)
20時34分~
日本・エクアドル首脳会談 貿易や投資など協力強化で一致 | NHK | 外務省
ジョン・ヒーリー英国防大臣が石破総理を表敬(8月28日)
8月29日(金)
合計 3箇所訪問 10時間27分滞在
合計移動距離 5.1km 移動時間 0時間14分
首相公邸
~09時28分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後467回目の訪問)
09時29分~13時47分 = 4時間18分間滞在 (就任後60日20時間28分 滞在)
▶▶ 距離 2.2km 移動時間 0時間7分 (18.86km/h) ▶▶
帝国ホテル (就任後13回目の訪問)
13時54分~14時51分 = 0時間57分間滞在 (就任後9時間50分 滞在) ▶▶ 距離 1.8km 移動時間 0時間4分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後468回目の訪問)
14時55分~20時07分 = 5時間12分間滞在 (就任後61日1時間40分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間2分 (19.50km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後233回目の訪問)
20時09分~
日本・インド首脳会談 安全保障や経済など協力強化を確認 | NHK
8月30日(土)
合計 6箇所訪問 5時間42分滞在
合計移動距離 740.4km 移動時間 4時間31分
首相公邸
~10時06分 ▶▶ 距離 2.8km 移動時間 0時間9分 (18.67km/h) ▶▶
東京駅 (就任後30回目の訪問)
10時15分~10時46分 = 0時間31分間滞在 (就任後5時間15分 滞在) ▶▶ 距離 351.8km 移動時間 1時間29分 (237.17km/h) ▶▶
仙台駅 (就任後3回目の訪問)
12時15分~12時23分 = 0時間8分間滞在 (就任後0時間24分 滞在) ▶▶ 距離 11.5km 移動時間 0時間24分 (28.75km/h) ▶▶
仙台ロイヤルパークホテル (就任後1回目の訪問)
12時47分~14時02分 = 1時間15分間滞在 (就任後1時間15分 滞在)
▶▶ 距離 3.4km 移動時間 0時間6分 (34.00km/h) ▶▶
東京エレクトロン宮城 (就任後1回目の訪問)
14時08分~15時07分 = 0時間59分間滞在 (就任後0時間59分 滞在)
▶▶ 距離 13.9km 移動時間 0時間30分 (27.80km/h) ▶▶
仙台駅 (就任後4回目の訪問)
15時37分~15時58分 = 0時間21分間滞在 (就任後0時間45分 滞在)
▶▶ 距離 351.8km 移動時間 1時間34分 (224.55km/h) ▶▶
東京駅 (就任後31回目の訪問)
17時32分~17時37分 = 0時間5分間滞在 (就任後5時間20分 滞在) ▶▶ 距離 3.0km 移動時間 0時間11分 (16.36km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後234回目の訪問)
17時48分~18時29分 = 0時間41分間滞在 (就任後4日0時間33分 滞在)
▶▶ 距離 0.9km 移動時間 0時間4分 (12.75km/h) ▶▶
アーク森ビル (就任後3回目の訪問)
18時33分~20時15分 = 1時間42分間滞在 (就任後4時間17分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間4分 (19.50km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後235回目の訪問)
20時19分~
石破首相 インドのモディ首相と新幹線に乗車 導入へアピール | NHK
8月31日(日)
合計 3箇所訪問 5時間6分滞在
合計移動距離 17.3km 移動時間 0時間52分
首相公邸
~16時01分
▶▶ 距離 8.2km 移動時間 0時間26分 (18.92km/h) ▶▶
自衛隊中央病院 (就任後1回目の訪問)
16時27分~17時23分 = 0時間56分間滞在 (就任後0時間56分 滞在)
▶▶ 距離 7.3km 移動時間 0時間18分 (24.33km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後236回目の訪問)
17時41分~20時14分 = 2時間33分間滞在 (就任後4日3時間6分 滞在) ▶▶ 距離 1.0km 移動時間 0時間5分 (11.40km/h) ▶▶
衆議院赤坂議員宿舎 (就任後139回目の訪問)
20時19分~21時56分 = 1時間37分間滞在 (就任後2日8時間28分 滞在) ▶▶ 距離 0.9km 移動時間 0時間3分 (17.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後237回目の訪問)
21時59分~
石破首相、足の診察受ける 都内の病院で約1時間
9月1日(月)
合計 3箇所訪問 12時間21分滞在
合計移動距離 54.6km (うち空路 53.5km) 移動時間 0時間37分
首相公邸
~07時43分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後469回目の訪問)
07時44分~10時42分 = 2時間58分間滞在 (就任後61日4時間38分 滞在)
▶▶ 距離 26.7km 移動時間 0時間21分 (76.40km/h) ▶▶
荒川総合運動公園 (就任後1回目の訪問)
11時03分~12時30分 = 1時間27分間滞在 (就任後1時間27分 滞在)
▶▶ 距離 26.7km 移動時間 0時間14分 (114.60km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後470回目の訪問)
12時44分~20時40分 = 7時間56分間滞在 (就任後61日12時間34分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後238回目の訪問)
20時41分~
石破首相 モルドバ首相と会談 主権と領土の一体性支持を伝える | NHK
「防災の日」政府の総合防災訓練 南海トラフの巨大地震想定で | NHK
※滞在場所や発着時刻の情報は、首相動静(朝日新聞)、首相動静(日本経済新聞)、首相日々(毎日新聞)、石破日誌(産経新聞)、石破首相の一日(読売新聞:読者会員限定)、首相の一日(東京新聞)など、各社がWebで提供していますが、首相動静(時事通信)、首相動静(NHK) が読みやすく、これをもとにしています。
※移動手段が書かれていないものは車での移動としています。
※移動距離は、Googleマップで滞在場所をFromとToに指定し、最短の距離を選択しています。
→FromとToが逆の場合、経路の関係で距離や時間が異なることがあります。
※鉄道での移動距離は、Yahoo!路線情報から取得しています。
※飛行機での移動距離は、Flightradar24での空港間のGreat Circle Distance(大圏距離)を選択しています。
→自衛隊基地、ヘリポート等、通常の空港以外の場合は、Googleマップで直線距離を取得しています。
※滞在場所内での徒歩等については、移動距離に含んでいません。
※宿泊している施設については、滞在時間に含んでいません。
※外遊中の到着時刻、出発時刻は非公表のため、移動時間、滞在時間に含んでいません。
就任からこの日まで
合計 463箇所訪問
合計 111日19時間38分滞在
総移動距離 167,527.1km
(うち空路 143,453.6km)
総移動時間 18日22時間8分