総理の総距離
総理就任3週目は、衆参両院本会議で各党からの代表質問、続く予算委員会での質疑と、質問攻めへの回答の準備に追われる日々で、官邸と国会の往復以外の外出はほとんどありませんでした。
物議を醸した予算委員会初日午前3時からの勉強会、週末は議員宿舎にこもっての(おそらくですが)猛勉強と、1週目、2週目の外遊連発とは打って変わってのインドア派の一週間でした。
11月4日(火)
合計 4箇所訪問 9時間10分滞在
合計移動距離 4.3km 移動時間 0時間14分
衆院議員宿舎
~09時49分 ▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間4分 (9.75km/h) ▶▶
官邸 (就任後17回目の訪問)
09時53分~11時27分 = 1時間34分間滞在 (就任後1日4時間14分 滞在) ▶▶ 距離 0.6km 移動時間 0時間1分 (36.00km/h) ▶▶
内閣府本府 (就任後1回目の訪問)
11時28分~11時38分 = 0時間10分間滞在 (就任後0時間10分 滞在) ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後18回目の訪問)
11時39分~12時52分 = 1時間13分間滞在 (就任後1日5時間27分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会 (就任後3回目の訪問)
12時53分~16時43分 = 3時間50分間滞在 (就任後7時間46分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後19回目の訪問)
16時45分~19時08分 = 2時間23分間滞在 (就任後1日7時間50分 滞在) ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間5分 (6.00km/h) ▶▶
衆院議員宿舎 (就任後14回目の訪問)
19時13分~
人物:岸田文雄、城内実、茂木敏充、木原稔、市川恵一、原和也、井上裕之、堤雅彦、ドミニク・レスティノ
会合:閣議、日本成長戦略本部、外国人の受け入れ・秩序ある共生社会実現に関する関係閣僚会議、衆院本会議
令和7年11月4日 日本成長戦略本部 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ
日本成長戦略本部事務局看板掛け
外国人の受入れ・秩序ある共生社会実現に関する関係閣僚会議
衆議院本会議
11月5日(水)
合計 3箇所訪問 12時間29分滞在
合計移動距離 5.4km 移動時間 0時間15分
衆院議員宿舎
~07時27分 ▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間3分 (13.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後20回目の訪問)
07時30分~09時51分 = 2時間21分間滞在 (就任後1日10時間11分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会 (就任後4回目の訪問)
09時52分~11時34分 = 1時間42分間滞在 (就任後9時間28分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後21回目の訪問)
11時36分~12時52分 = 1時間16分間滞在 (就任後1日11時間27分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間2分 (39.00km/h) ▶▶
国会 (就任後5回目の訪問)
12時54分~16時50分 = 3時間56分間滞在 (就任後13時間24分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間1分 (48.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後22回目の訪問)
16時51分~20時05分 = 3時間14分間滞在 (就任後1日14時間41分 滞在) ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間6分 (5.00km/h) ▶▶
衆院議員宿舎 (就任後15回目の訪問)
20時11分~
人物:尾崎正直、佐藤啓、市川恵一、有馬裕、萬浪学、原田祐平、山野徹、ヴォロディミル・ゼレンスキー、ジョルジャ・メローニ
会合:参院本会議、衆院本会議、日・ウクライナ首脳電話会談、日伊首脳電話会談
参議院本会議
衆議院本会議
会計検査院令和6年度決算検査報告手交
11月6日(木)
合計 3箇所訪問 10時間35分滞在
合計移動距離 5.4km 移動時間 0時間17分
衆院議員宿舎
~08時20分 ▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間4分 (9.75km/h) ▶▶
官邸 (就任後23回目の訪問)
08時24分~09時52分 = 1時間28分間滞在 (就任後1日16時間9分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会 (就任後6回目の訪問)
09時53分~11時41分 = 1時間48分間滞在 (就任後15時間12分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後24回目の訪問)
11時43分~12時52分 = 1時間9分間滞在 (就任後1日17時間18分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間2分 (39.00km/h) ▶▶
国会 (就任後7回目の訪問)
12時54分~16時32分 = 3時間38分間滞在 (就任後18時間50分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間3分 (16.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後25回目の訪問)
16時35分~19時07分 = 2時間32分間滞在 (就任後1日19時間50分 滞在) ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間5分 (6.00km/h) ▶▶
衆院議員宿舎 (就任後16回目の訪問)
19時12分~
人物:丸山浩平
会合:参院本会議、国家安全保障会
参議院本会議
11月7日(金)
合計 4箇所訪問 16時間35分滞在
合計移動距離 6.0km 移動時間 0時間14分
衆院議員宿舎
~03時01分 ▶▶ 距離 0.9km 移動時間 0時間3分 (17.00km/h) ▶▶
公邸 (就任後3回目の訪問)
03時04分~06時30分 = 3時間26分間滞在 (就任後5時間37分 滞在) ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後26回目の訪問)
06時31分~08時45分 = 2時間14分間滞在 (就任後1日22時間4分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会 (就任後8回目の訪問)
08時46分~12時03分 = 3時間17分間滞在 (就任後22時間7分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後27回目の訪問)
12時05分~12時49分 = 0時間44分間滞在 (就任後1日22時間48分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会 (就任後9回目の訪問)
12時50分~17時16分 = 4時間26分間滞在 (就任後1日2時間33分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間1分 (48.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後28回目の訪問)
17時17分~19時45分 = 2時間28分間滞在 (就任後2日1時間16分 滞在) ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間5分 (6.00km/h) ▶▶
衆院議員宿舎 (就任後17回目の訪問)
19時50分~
人物:斎藤健
会合:経済安全保障推進会議、閣議、衆院予算委員会
令和7年11月7日 経済安全保障推進会議 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ
衆議院予算委員会
北朝鮮による弾道ミサイルの可能性があるものの発射事案についての会見
11月8日(土)
合計 1箇所訪問
合計移動距離 0.0km
衆院議員宿舎
11月9日(日)
合計 1箇所訪問
合計移動距離 0.0km
衆院議員宿舎
11月10日(月)
合計 3箇所訪問 10時間2分滞在
合計移動距離 5.2km 移動時間 0時間12分
衆院議員宿舎
~08時43分 ▶▶ 距離 1.8km 移動時間 0時間4分 (27.00km/h) ▶▶
国会 (就任後10回目の訪問)
08時47分~12時04分 = 3時間17分間滞在 (就任後1日5時間50分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間1分 (48.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後29回目の訪問)
12時05分~12時52分 = 0時間47分間滞在 (就任後2日2時間3分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会 (就任後11回目の訪問)
12時53分~17時27分 = 4時間34分間滞在 (就任後1日10時間24分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間3分 (16.00km/h) ▶▶
官邸 (就任後30回目の訪問)
17時30分~18時54分 = 1時間24分間滞在 (就任後2日3時間27分 滞在) ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間3分 (10.00km/h) ▶▶
衆院議員宿舎 (就任後18回目の訪問)
18時57分~
人物:片山さつき
会合:衆院予算委員会、党役員会、日本成長戦略会議
衆議院予算委員会
令和7年11月10日 日本成長戦略会議 | 総理の一日
※滞在場所や発着時刻の情報は、首相動静(朝日新聞)、首相動静(日本経済新聞)、首相日々(毎日新聞)、高市日誌(産経新聞)、高市首相の一日(読売新聞:読者会員限定)、首相の一日(東京新聞)など、各社がWebで提供していますが、首相動静(時事通信)が読みやすく、これをもとにしています。
※移動手段が書かれていないものは車での移動としています。
※移動距離は、Googleマップで滞在場所をFromとToに指定し、最短の距離を選択しています。
→FromとToが逆の場合、経路の関係で距離や時間が異なることがあります。
※鉄道での移動距離は、Yahoo!路線情報から取得しています。
※飛行機での移動距離は、Flightradar24での空港間のGreat Circle Distance(大圏距離)を選択しています。
→自衛隊基地、ヘリポート等、通常の空港以外の場合は、Googleマップで直線距離を取得しています。
※韓国内の移動距離は、Naver Mapで滞在場所をFromとToに指定し、最短の距離を選択しています。
※滞在場所内での徒歩等については、移動距離に含んでいません。
※宿泊している施設については、滞在時間に含んでいません。
※外遊中の到着時刻、出発時刻は非公表のため、移動時間、滞在時間に含んでいません。
就任からこの日まで
合計 29箇所訪問
合計 5日1時間35分滞在
総移動距離 13,360.4km
(うち空路 12,740.8km)
総移動時間 10時間4分
