楽天市場


お知らせ、プレスリリース等が公表された国内のセキュリティ事案について、随時掲載します。

※リリースのリンク先が削除されていることがあります。
 →ロゴのリンク先に、公表時のコピーを保存できている場合があります。


8月8日(金) 駿河屋

第三者不正アクセスによる個人情報漏えいとクレジットカード決済停止に関するお詫びとお知らせ概要: 2025年8月8日、駿河屋は公式ECサイト「駿河屋.jp」において第三者による不正アクセスが発生し、Webスキミング攻撃によるペイメントアプリケーション改ざんが行われ、顧客の個人情報およびクレジットカード情報が漏えいした可能性があることを公表しました。漏えいの対象には氏名・住所・電話番号・メールアドレス・カード番号・セキュリティコードなどが含まれます。これを受けて、同日よりクレジットカード決済を一時停止。現在、外部専門機関による調査を進めており、再発防止策としてセキュリティ体制の強化を図るとしています。影響を受けた可能性のある顧客には、専用窓口を通じて案内予定です。
漏えいの可能性がある個人情報数: 件数非公表(7月24日(木)午前1時頃から2025年8月4日(月)午後4時頃までに、当サイトでクレジット番号を入力した利用者)


情報漏えいがあったECサイト:

駿河屋
設置場所: Amazon Web Services, Elastic Compute Cloud, EC2 (Tokyo)
Web: nginx+Drupal
SSL: SECOM Passport for Web SR 3.0 CA (JP)


 

※タイトルと本文は、AI(GeminiまたはCopilot)が生成したものをベースにしています。


駿河屋のECサイトは1998年に株式会社エーツーの前身企業が立ち上げ、2024年8月時点で月間訪問者2,756万人、2.2億PVの閲覧実績があります。
2019年には海外向けECサイトもオープンし、今年の1月には世界最大級の越境ECモールのeBayへも出店しています。

駿河屋が世界最大級の越境ECモール「eBay(イーベイ)」へ出店!

また、今年の5月には社名をエーツーから駿河屋へと変更し、新たなコーポレートメッセージも策定する等、まさに元気いっぱいの企業です。