拓殖大学は2025年11月20日、同大学が運営する公式ウェブサイトの一部が第三者による改ざん被害を受けていたことを明らかにしました。

11月20日(木) 拓殖大学
-
発覚日時: 2025年9月27日(土)15:00頃。
-
改ざん内容: オンラインカジノと思われる海外サイトへ誘導される状態になっていた。
-
原因: 外部業者が管理するサーバーにおいて、管理者アカウントが不正利用されたことによる。
-
個人情報: 該当サーバーには個人情報は保存されておらず、漏えいは確認されていない。
-
影響期間: 2025年9月24日 18:00頃 ~ 9月27日 15:00頃。
-
対応と現状: 安全性と正確性の確認を経て、2025年11月20日にページの公開を再開。外部業者に対し、管理者アカウントの厳格な管理と不正利用防止措置を指示した。

※タイトルと要約、イメージは、AI(Gemini)が生成したものをベースにしています。
今回、改ざんされたのは「寄付のお願い」内のリンク先URLだけであり、実際の寄付金決済を行うシステム(F-REGI寄付支払い)には影響は及んでいません。



