お知らせ、プレスリリース等が公表された国内のセキュリティ事案について、随時掲載します。
※リリースのリンク先が削除されていることがあります。
→ロゴのリンク先に、公表時のコピーを保存できている場合があります。
8月22日(金) 日本プラスト
当社サーバーへの不正アクセス及び個人情報漏えいの可能性に関するお知らせとお詫び 事案の概要:自動車部品メーカーの日本プラスト株式会社は2025年8月22日、同社開発センターのサーバーが8月20日にサイバー攻撃を受けた可能性があると発表しました。社内システムへの不正アクセスの形跡が確認され、個人情報が漏えいした可能性が否定できないとしています。現在までに生産や納入業務への影響や、個人情報の不正利用による二次被害は確認されていませんが、同社は外部専門家と連携しながら被害範囲の調査とシステム復旧を進めており、再発防止に向けたセキュリティ体制の強化にも取り組むとしています。
漏洩の可能性がある個人情報数:確認中
■サーバーへの不正アクセス被害が発生した企業の公式サイト:

日本プラスト
設置場所: XSERVER ビジネス
Web: nginx+WordPress
SSL: Let’s Encrypt R10 (US)
※タイトルと本文は、AI(GeminiまたはCopilot)が生成したものをベースにしています。
日本プラストは、日産、ホンダ、スズキはじめ多くの自動車メーカーの部品を製造販売し、国内外に多数の拠点を構えています。
主に企業相手の事業を展開していますが、(なぜか)観葉植物のオンラインショップをオープンしています。
plus to 日本プラスト株式会社 | 静岡まるごとネット通販