楽天市場


お知らせ、プレスリリース等が公表された国内のセキュリティ事案について、随時掲載します。

※リリースのリンク先が削除されていることがあります。
 →ロゴのリンク先に、公表時のコピーを保存できている場合があります。
※概要は、AI(GeminiまたはCopilot)が生成したものをベースにしています。

9月12日(金) 長野市立図書館

長野市立図書館のメールアドレスを不正に利用した不審メールについて事案の概要:長野市立図書館は、2025年8月28日に発覚したメールアドレスの不正利用について、調査の結果を公表しました。図書館のメール送受信サーバに設定ミスがあり、外部からのメールが中継可能な状態となっていたことが原因で、第三者が図書館のメールアドレスを送信元として偽装し、不特定多数に不審メールを送信していたことが判明しました。これにより、図書館側には大量の送信失敗によるエラーメールが届いていたとしています。現在はサーバ設定を修正済みであり、市が保有する情報へのアクセスや個人情報の流出、図書館端末のウイルス感染、メールアカウント・パスワードの漏洩などは確認されていないとのことです。図書館は利用者に対し、迷惑と心配をかけたことを謝罪しています。
漏洩の可能性がある個人情報数:漏えいなし(メール第三者中継のみ)


 8月31日 【注意喚起】長野市立図書館のメールアドレスを利用した不審メールにご注意ください


メールの設定ミスがあった図書館の公式サイト:

長野市立図書館
設置場所: KISTEM
Web: Apache
SSL: JPRS Domain Validation Authority – G4 (JP)


 


※タイトルと本文は、AI(GeminiまたはCopilot)が生成したものをベースにしています。


サーバー設置場所のKISTEMは、キステムのサーバーが設置されているDTI(BIWAネットを統合)の大阪センター内です。
キステムでは自治体向け図書館ソリューションを提供しています。