消費者庁のサイトに、製品に起因する可能性がある重大事故等の情報が日々掲載されていますが、階層的に整理され過ぎているため掘り起こして一覧にしました。
日付降順で上部に追記し、随時更新します。
※リリース等のリンク先が削除されていることがあります。
→ロゴのリンク先に、関連する情報を掲載している場合があります。
※本日追加分
7月4日(金) 【火災】QUADS 3Dサーキュレーター QS402

「クリーン3Dサーキュレーター PUREAIR(QS402)」 ご愛用のみなさまへ | 株式会社 QUADS – クワッズ事故の状況:
令和7年6月25日、北海道の店舗で当該製品を使用中、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。
事故の原因:
現在、調査中であるが、使用中に当該製品を焼損する火災に至ったものと考えられる。
令和7年6月16日からリコールを実施。回収率は2.8%
※リコール対象は4,054台
消費者庁公表資料
7月1日(火) 【火災】岩谷産業(輸入:千石) 単機能電子レンジ IM-575

イワタニ単機能電子レンジ IM-574・574S / IM-575・575Sをご愛用の皆様へお詫びとお願い事故の状況:
令和7年5月8日、北海道の店舗で当該製品を使用後、異臭がしたため確認すると、当該製品を焼損し、周辺を汚損する火災が発生していた。
事故の原因:
現在、調査中であるが、当該製品のドアの開閉を検知するスイッチの製造不良により、接点部でスパークが発生し、出火に至ったものと考えられる。事業者が重大製品事故として認識したのは令和7年6月20日
製造から25年以上経過した製品で、平成15年9月2日からリコールを実施、回収率は14.6%
※リコール対象は87,651台で、本事案を含む43台で火災が発生
消費者庁公表資料
7月1日(火) 【死亡事故】岩谷産業(輸入:旭製作所) カセットガス暖房機 CB-HPR-BR

カセットガス暖房機シリーズ生産終了商品(CB-CGS-HPR)事故の状況:
令和7年3月22日、愛媛県のキャンプ場で一酸化炭素中毒により1名が死亡し、現場に当該製品があった。
事故の原因:
当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。事業者が重大製品事故として認識したのは令和7年6月24日
消費者庁公表資料