お知らせ、プレスリリース等が公表されたシステム障害、通信障害等について、一覧にしています。
日付降順で上部に追記し、随時更新します。
※リリースのリンク先が削除されていることがあります。
→ロゴのリンク先に、公表時のコピーを保存できている場合があります。
※本日追加分
7月29日(火) モノタロウ
※解消済み※【システム障害】一部のお客様へのメール送信不具合について – MonotaRO概要: 2025年7月29日11時~15時50分頃、工具通販サイト「モノタロウ」にてシステム障害が発生し、一部のお客様にメールが送信できない不具合がありました。現在は解消済みで、原因は調査中とのこと。注文内容や状況はマイページの購入履歴から確認可能です。利用者には多大な不便をかけたことへの謝罪も掲載されています。
障害の原因: システム障害
7月28日(月) 電気通信大学 情報基盤センター
【解消済み】Microsoft365 (Microsoft Office)アプリのログイン障害について概要: 2025年7月23日頃より、電気通信大学のMicrosoftアカウントでMicrosoft365アプリ(Word、Excel、PowerPoint、Teamsなど)にログインできない障害が発生しました。原因は現在調査中で、復旧までの間はWeb版の利用やMAKライセンスの活用が推奨されていました。2025年7月28日14:13時点で障害は解消されています。
関連は不明ですが、その後パスワードを入力させようとする詐欺メールへの注意喚起が行われています。
障害の原因: 非公表
7月28日(月) 熊本市

【復旧しました】文化施設のセルフレジにおける通信障害について概要: 2025年7月25日に発生した熊本市内の文化施設におけるセルフレジの通信障害は、7月28日時点で復旧済みです。障害の影響により、一時的にキャッシュレス決済が利用できず、現金対応となっていた施設は以下の5か所です:熊本藩川尻米蔵、熊本洋学校教師ジェーンズ邸、夏目漱石大江旧居、小泉八雲熊本旧居、夏目漱石内坪井旧居。市民の皆様にはご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
障害の原因: 通信障害
7月25日(金) 熊本市

文化施設のセルフレジにおける通信障害について状況: 市内文化施設5施設で、セルフレジのキャッシュレス決済ができず現金のみでの対応
障害の原因: 通信障害
7月25日(金) 気象庁

東南海ケーブル式常時海底地震観測システムの 観測データ活用再開について状況: 7月13日13時頃から、海底地震計の観測データを緊急地震速報の発表に活用できない状況となり、同月15日15時からは海底津波計の観測データを津波の監視に利用できない状態となっていたが、復旧作業を行い7月25日12時から緊急地震速報及び津波監視への活用を再開
障害の原因: 観測システム陸上局機器の障害
7月24日(木) 日本写真家協会

JPSホームページ障害復旧のお知らせ状況: 7月20日から7月23日夜、ホームページの一部のコンテンツが閲覧できない状況
障害の原因: システム障害
7月24日(木) SVリーグ

【お詫びとご報告】リーグ共通ファンクラブシステムの障害について状況: 岡山シーガルズ、ヴォレアス北海道、ウルフドッグス名古屋、東レアローズ静岡、東レアローズ滋賀の会員受付において、開始予定時刻に受付が開始できない事象が発生し、7月17日(木)および7月23日(水)12時より開始した大阪ブルテオンのファンクラブ会員更新・ランクアップ手続きにおいて、複数の深刻な不具合が発生
障害の原因: 度重なるシステム障害
7月24日(木) 電気通信大学 情報基盤センター
Microsoft365 (Microsoft Office)アプリのログイン障害について – 情報基盤センターからのお知らせ状況: 2025年7月23日頃より、Microsoft 365 アプリケーションにおいて, 電気通信大学の Microsoft アカウントでのログインに障害が発生
障害の原因: 調査中
7月22日(火) JPNIC

障害復旧報告:JPNICが提供するサービスの停止について状況: 7月19日(土) 07:43から約70分間、JPNICが提供するサービスの多数が利用不可
障害の原因: ネットワーク設備の障害
7月17日(木) ゆうちょ銀行

【解消のお知らせ】他行送金がご利用いただけない状況について(返金のご案内)-ゆうちょ銀行状況: 7月17日14時02分から15時52分および18時07分から19時17分に、他行送金が利用不可
障害の原因: 非公表
7月16日(水) 気象庁

東南海ケーブル式常時海底地震観測システムの障害に伴う 影響について(第2報)状況: 7月13日(日)13時頃から、一部の観測点の観測データを緊急地震速報の発表に活用できない状態に加え、15日(火)15時頃から、海底津波計の津波観測データも津波の監視に利用できない状態
障害の原因: 東南海ケーブル式常時海底地震観測システムの障害
7月15日(火) 住信SBIネット銀行
弊社サービスの不具合に関するお詫び | お知らせ | NEOBANK 住信SBIネット銀行状況: ログイン後の全取引不可
障害の原因: 一部システムに不具合が発生
7月14日(月) 気象庁

東南海ケーブル式常時海底地震観測システムの障害に伴う 緊急地震速報への影響について状況: 7月13日(日)13時頃から、一部の観測点の観測データを緊急地震速報の発表に活用できない状態
障害の原因: 東南海ケーブル式常時海底地震観測システムの障害
7月14日(月) 名古屋市

住民記録システムの障害について[復旧]状況: 7月13日午前8時45分ごろから、住所異動手続き不可
障害の原因: 住民記録システムの障害
7月13日(日) 宗像市

市役所期日前投票所の受付を再開しました。(18時00分現在)状況: 市役所期日前投票所の受付不可
障害の原因: 落雷が原因と思われる通信障害
7月13日(日) 名古屋市

名古屋市:【重要】住民記録システムの障害について(暮らしの情報)状況: 7月13日午前8時45分ごろから、住所異動手続き不可
障害の原因: 住民記録システムの障害
7月13日(日) 坂戸市

【復旧】公共施設予約システム状況: 7月13日(日曜日)未明より、坂戸市公共施設予約Webサイトが閲覧不可
障害の原因: システム障害
7月13日(日) 瀬戸市

(選挙ページのトップに記載)状況: 7月13日(日)午前11:48に期日前投票不可となり、その後復旧
障害の原因: システム障害
7月11日(金) 中部電力パワーグリッド
(お詫び)システム不具合に伴うサービス利用停止について状況: ホームページに掲載しているお問い合わせフォームや申込フォームの一部が利用不可
障害の原因: システム障害
7月8日(火) 奈良市

2025年(令和7年)7月7日に発生したシステム障害につきまして – 奈良市ホームページ(DX推進課)状況: 7月7日の開庁時より同日午前11時ごろ、マイナンバー関連の手続き(カード発行や更新手続き)や住民票の広域交付の手続き不可
障害の原因: ネットワーク機器故障
7月7日(月) 奈良市

【復旧通知】全国サーバとの通信のトラブルは復旧しました。 – 奈良市ホームページ(市民課)状況: マイナンバー関連、住民票広域交付等の手続き不可
障害の原因: 通信トラブル
7月4日(金) Fujisan

(サイトトップに記載)状況: Webサービス利用不可(電話受付も休止)
障害の原因: システム障害
7月3日(木) 東松島市

各種窓口(手続き)の再開について状況: 7月1日(火曜)18時ごろから、各種窓口(手続き)が利用不可
障害の原因: システム障害
7月2日(水) 東松島市

システム障害発生による各種窓口(手続き)の中止について状況: 7月1日(火曜)18時ごろから、各種窓口(手続き)が利用不可
障害の原因: システム障害
7月2日(水) 八幡浜市
【お知らせ】【復旧しました】八幡浜市立図書館ホームページの一時停止について状況: 7月1日から2日(時刻非公開)、図書館のホームページが一時停止し、本の検索・予約も不可
障害の原因: システム障害
7月1日(火) 日本政策金融公庫

「日本公庫ダイレクトアプリ」に関するシステム障害発生のお知らせ状況: 「日本公庫ダイレクトアプリ」をスマートフォン等から利用した際に一部サービスが利用不可
障害の原因: (復旧作業中)
7月1日(火) 八幡浜市
【お知らせ】八幡浜市立図書館ホームページの一時停止について状況: 7月1日 19時現在、図書館のホームページが一時停止し、本の検索・予約も不可
障害の原因: システム障害
7月1日(火) NTTドコモ

【お詫び/復旧】d払いの一部決済サービスがご利用できない事象について | お知らせ | NTTドコモ状況: 7月1日(火曜) 午後1時30分頃~午後2時18分頃まで、d払いの一部決済サービスが利用不可
障害の原因: 中継事業者の障害
7月1日(火) 上毛新聞社

システム復旧のお知らせ(上毛新聞電子版)状況: 7月1日早朝より午前9時半すぎ、上毛新聞電子版にログインできない状態
障害の原因: システムトラブル