お知らせ、プレスリリース等が公表されたシステム障害、通信障害等について、随時掲載します。
8月に入ってから確認した障害のうち、主に影響範囲が限られた範囲や短時間のもの、あるいは紹介するタイミングを逸したもの等、個別には紹介していない障害がたくさんあります。
今後、影響範囲が拡大する等で個別に紹介する可能性もありますが、いったんまとめて掲載します。
一部、先月以前のものもあります。
※リリースのリンク先が削除されていることがあります。
→ロゴのリンク先に、公表時のコピーを保存できている場合があります。
※概要は、AI(GeminiまたはCopilot)が生成したものをベースにしています。
8月20日(水) 前橋市
【復旧しました】水道局システム障害に係るお知らせ概要:前橋市水道局は、2025年8月20日14時時点で、同局のシステム障害が復旧したことを発表しました。障害発生中は、水道料金の収納や照会、配管図の閲覧など複数のサービスが利用できない状況となっていましたが、現在は通常通り受付を再開しています。原因については調査が進められており、同局は利用者に対し、迷惑をかけたことへの謝罪と理解を求めています。
障害の原因:システム障害
8月18日(月) 藤枝市
マイナンバーカードに関わるシステム障害について(令和7年8月15日)/藤枝市ホームページ概要:静岡県藤枝市は、令和7年8月15日から市役所市民課および市内7つの郵便局で停止していたマイナンバーカードに関する各種手続きについて、システム障害が解消され、現在は通常通り対応可能となったと発表しました。市は、利用者に多大な迷惑をかけたことを謝罪するとともに、今後の安定運用に努めるとしています。
障害の原因:システム障害
8月15日(金) 藤枝市
マイナンバーカードに関わるシステム障害について(令和7年8月15日)/藤枝市ホームページ概要:静岡県藤枝市は2025年8月15日、マイナンバーカードに関わるシステム障害が発生したことにより、市役所市民課窓口および市内7局の郵便局における関連手続きを一時停止していると発表しました。市は市民に対し、手続きの再開までの間、理解と協力を求めており、問い合わせ窓口を設けて対応しています。復旧の見通しや障害の詳細については現時点で明らかにされておらず、今後の情報更新が待たれます。
障害の原因:システム障害
8月15日(金) AT-X
8月14日(木)に発生したAT-X公式サイトのシステム障害について概要:アニメ専門チャンネルAT-Xは2025年8月15日、前日14日の16時45分から20時49分にかけて、公式ウェブサイトにおいてシステム障害が発生し、サイト全般が利用できない状態となっていたことを明らかにしました。障害はメンテナンス作業中に発生した予期せぬトラブルによるもので、同社によれば、今回の障害による個人情報などの漏えいは確認されていないとのことです。AT-Xは、視聴者およびサイト利用者に対し多大な迷惑をかけたことを謝罪し、今後の再発防止に努めるとしています。
障害の原因:メンテナンス作業中の予期せぬトラブルによるシステム障害
8月14日(木) 古賀市
【復旧】マイナンバーカード交付・更新などの一時停止の復旧について| 古賀市からのお知らせ(最新情報)概要:福岡県古賀市は、2025年8月13日(水)に発生した住民基本台帳ネットワークシステムの障害について、同日19時30分に復旧したと発表しました。これにより、市役所でのマイナンバーカードの交付・更新および住民異動に関する各種手続きが再開されました。市民国保課は「ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」と謝罪し、通常業務の再開を案内しています。
障害の原因:住民基本台帳ネットワークシステムの障害
8月13日(水) 古賀市
マイナンバーカード交付・更新および住所異動手続きなどの一時中止について| 古賀市からのお知らせ(最新情報)概要:古賀市は2025年8月13日、住民基本台帳ネットワークシステムに障害が発生した影響で、マイナンバーカードの交付・更新および住所異動に関する手続きを市役所で一時中止すると発表しました。市は、マイナンバーカードと暗証番号を預けることに同意した場合に限り、職員が処理を行い、後日簡易書留で送付する対応を取るとしています。復旧状況については、市の公式ホームページおよびLINEを通じて随時案内する方針です。
障害の原因:住民基本台帳ネットワークシステムの障害
8月11日(月) 堺市
ごみ分別アプリ「さんあ~る」のシステム障害について(復旧済み)概要:2025年8月11日(月・祝)午前9時頃、堺市が提供するごみ分別支援アプリ「さんあ~る」にシステム障害が発生し、接続できない状態となっていましたが、同日正午には復旧が確認されました。市民に不便をかけたことへの謝罪とともに、堺市環境局は今後の安定運用に向けた対応を進めるとしています。
障害の原因:システム障害
8月9日(土) 袋井市
市民課の業務を再開します概要:袋井市役所は、2025年8月8日午後に発生したシステム障害の復旧に伴い、市民課の業務を同日午後9時より再開しました。これにより、袋井市役所および浅羽支所にて住民票の異動や各種証明書の発行が可能となっています。8月10日(日)の日曜開庁も通常通り実施されますが、住民異動の手続きは対象外となるため、来庁前に業務内容の確認が推奨されています。
障害の原因:システム障害
8月7日(木) 経済産業省
電気工事業法の手続の更新処理に関する障害のお知らせ概要:経済産業省は2025年8月7日、7月18日に実施されたインフラバージョンアップの影響により、電気工事業法に関する一部手続きの更新処理に障害が発生していると発表しました。これに伴い、「みなし登録電気工事業者(建設業者)」の変更届出および廃止届出については、システム復旧まで紙申請での提出が必要となります。その他の手続きは通常通り受け付けており、復旧次第改めて案内される予定です。
障害の原因:インフラバージョンアップ
8月5日(火) 福井県池田町
住基ネットシステムの復旧のお知らせ概要:福井県池田町は、8月5日(火)午前8時30分から発生していた住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)システムの障害が復旧したことを同日14時30分に発表しました。障害の詳細は明らかにされていませんが、現在は通常通りの運用が再開されており、町民への影響は解消されたとしています。町民税務課が情報発信元となっており、問い合わせ窓口も設けられています。町では、今回の障害により迷惑をかけたことへの謝意を表明しています。
障害の原因:システム障害
7月31日(木) 株式会社ナード研究所
ネットワーク復旧のお知らせ | ナード研究所概要:株式会社ナード研究所は、2025年6月26日より発生していたネットワーク不具合について、復旧が完了したことを7月31日に発表しました。障害期間中、取引先に多大な不便と迷惑をかけたことに対し、深く謝罪しています。今後の問い合わせは、ナード研究所の各拠点または公式サイトから受け付けています。
障害の原因:DDoS攻撃