お知らせ、プレスリリース等が公表されたシステム障害、通信障害等について、随時掲載します。
9月に入ってから確認した障害のうち、主に影響範囲が限られた範囲や短時間のもの、あるいは紹介するタイミングを逸したもの等、個別には紹介していない障害がたくさんあります。
今後、影響範囲が拡大する等で個別に紹介する可能性もありますが、いったんまとめて掲載します。
一部、先月以前のものもあります。
※リリースのリンク先が削除されていることがあります。
→ロゴのリンク先に、公表時のコピーを保存できている場合があります。
※概要は、AI(GeminiまたはCopilot)が生成したものをベースにしています。
9月29日(月) 大東市
証明書コンビニ交付サービスシステム障害発生のお知らせ – 大東市ホームページ概要:大阪府大東市は、2025年9月28日(日)午前10時頃から、証明書コンビニ交付サービスにおいてシステム障害が発生していたことを明らかにしました。障害は翌29日(月)午前9時40分頃に復旧が確認され、市は利用者に対し深く謝罪するとともに、今後の再発防止に向けた対応を進めるとしています。市民課によると、障害の詳細な原因については現在調査中であり、サービスの安定運用に向けた改善策が検討される見込みです。
障害の原因:システム障害
9月27日(土) ANA
【復旧のお知らせ】ANAウェブサイトから国内線空席照会・オンラインチェックインなどの一部利用不具合について概要:全日本空輸株式会社(ANA)は、2025年9月26日19時52分頃から発生していたウェブサイト上の国内線空席照会やオンラインチェックインなど一部機能の利用不具合について、翌27日4時5分に復旧したと発表しました。これに伴い、購入期限が同26日23時59分までとなっていた予約については、28日23時59分まで延長される措置が取られました。ANAは、利用者に多大な迷惑をかけたことを深く謝罪するとともに、今後のサービス向上に努める姿勢を示しています。
障害の原因:非公表
9月26日(金) 駿河台大学
【復旧】学内システム「ポタロウ」システム障害によるアクセス不具合について-重要なお知らせ|駿河台大学概要:2025年9月26日(金)13時50分頃より発生していた駿河台大学の学内システム「ポタロウ」へのアクセス不具合が、同日中に復旧したことが明らかになりました。大学側は、利用者に対して長時間にわたる利用困難な状況が続いたことを謝罪しており、現在は通常通りの利用が可能となっています。今回の障害の詳細な原因については現時点で公表されていませんが、大学は今後の再発防止に向けた対応を進めるとみられます。
障害の原因:システム障害
9月26日(金) ANA
【お詫び】ANAウェブサイトから国内線空席照会・オンラインチェックインなどの一部利用不可について概要:全日本空輸株式会社(ANA)は、2025年9月26日19時52分頃から、同社ウェブサイトにおいて国内線に関する一部機能が利用できない障害が発生していると発表しました。影響を受けているのは、2026年5月18日以前の期間における空席照会、予約取得、決済、オンラインチェックイン、予約確認・変更、座席指定・変更、二次元バーコード表示などの機能で、利用者に多大な不便を与えている状況です。ANAは「ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪しており、復旧に向けた対応を進めているとみられます。
障害の原因:非公表
9月26日(金) NTT西日本
【復旧】島根県大田市長久町および鳥井町の一部エリアで通信サービスがご利用できない状況について (終報:9月26日 午前9時00分 時点)概要:島根県大田市長久町および鳥井町の一部地域において、2025年9月25日午前11時頃から午後11時40分まで、他者の車両事故による通信ケーブルの断線により、NTT西日本の光アクセスサービスや固定電話など計約130回線が利用できない状況が発生しました。これにより、光コラボレーション事業者のサービスや緊急通報も一時的に利用不可となりましたが、同日夜に復旧し、現在は正常にサービスが提供されています。NTT西日本は、利用者に多大な迷惑をかけたことを深く謝罪しています。
障害の原因:車両事故による通信ケーブルの断線
9月26日(金) フィッシングマックス
【復旧いたしました】神戸ハーバー店システム障害のお知らせ!概要:釣具販売店「フィッシングマックス」は、神戸ハーバー店で2025年9月24日夕方から発生していたシステム障害が、同月26日夕刻に復旧したと発表しました。障害期間中は現金およびPayPayによる決済のみが可能で、クレジットカードや電子マネー、ポイント利用などが制限されていましたが、現在は通常通りの買い物が可能となっております。なお、障害中に購入された商品のポイントは、後日加算される予定です。店舗側は、利用者に対し不便をかけたことを謝罪するとともに、復旧後の来店を呼びかけています。
障害の原因:インターネット回線不具合
9月25日(木) フィッシングマックス
神戸ハーバー店 システム障害のお知らせ | フィッシングマックス 関西の釣果概要:釣具販売店フィッシングマックスは、神戸ハーバー店において2025年9月24日夕方からシステム障害が発生していることを公表しました。これにより、同店舗では現金およびPayPayによる決済のみが可能となっており、クレジットカードや電子マネー、ポイントの利用が一時的に停止されています。なお、購入時のポイントはシステム復旧後に後日加算される予定であり、復旧状況については公式ホームページ等で随時案内するとしています。他店舗では通常通りのサービス提供が継続されており、同社は利用者に対し不便をかけたことを謝罪するとともに、早期復旧に向けて対応を進めていると説明しています。
障害の原因:インターネット回線不具合
9月25日(木) NTT西日本
【障害発生】島根県大田市長久町および鳥井町の一部エリアで通信サービスがご利用できない状況につ いて(第2報:9月25日 午後4時00分 時点)概要:NTT西日本は、2025年9月25日午前11時頃から、島根県大田市長久町および鳥井町の一部地域において、他者の車両事故による通信ケーブルの断線により、光アクセスサービスや固定電話などの通信サービスが利用できない状況が発生していると発表しました。影響を受けているのは光回線約40回線、固定電話約90回線で、緊急通報を含む電話サービスにも支障が出ている可能性があるとのことです。復旧は9月26日中を見込んでおり、同社は携帯電話や公衆電話、フリーWi-Fiなどの代替手段の利用を呼びかけるとともに、故障に関する問い合わせ窓口を案内しています。今後も新たな情報が判明次第、速やかに公表するとしています。
障害の原因:車両事故による通信ケーブルの断線
9月24日(水) NTT西日本
【障害発生】⾧崎県五島市の一部エリアで通信サービスがご利用できない状況について (第3報:2月24日 午後2時40分時点)概要:NTT西日本は、長崎県五島市黄島地区において、固定電話サービスが利用できない通信障害が発生していることを発表しました。障害は2025年9月22日午後3時50分頃から継続しており、加入電話やINSネットなど約10回線が影響を受けているほか、緊急通報も利用できない状況となっています。原因は海底区間の通信ケーブルの損傷とされ、復旧時期は現在確認中です。NTT西日本は早期復旧に向けて対応を進めており、黄島住民センターには衛星携帯電話を1台設置し、無料で利用できるようにしています。利用者には携帯電話の活用を呼びかけるとともに、通信事業者の状況に応じた対応を案内しています。
障害の原因:海底区間の通信ケーブルの損傷
9月24日(水) 鳴門市
【お詫び・不具合解消】「マイナンバーカードの更新・交付等」の業務一時停止について概要:徳島県鳴門市は2025年9月24日、同日午前から発生していた「マイナンバーカードの更新・交付等」に関する業務の一時停止について、午後3時現在で不具合が解消されたことを公表しました。市は市民生活部市民課を通じて謝罪の意を示し、利用者に対して不便と迷惑をかけたことを深く陳謝しています。今後も市民サービスの安定的な提供に向けて対応を進めるとしています。
障害の原因:非公表
9月22日(月) 唐津市
住民基本台帳ネットワークの通信障害について概要:佐賀県唐津市は、令和7年9月22日午前8時30分ごろから11時15分ごろまで、住民基本台帳ネットワークシステムにおいて通信障害が発生し、マイナンバーカードの交付や電子証明書の更新、住民票の広域交付などの手続きが一時的にできない状態となったと発表しました。原因は、サーバに接続された耐タンパー装置の故障で、午前9時10分には装置の交換を完了したものの、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)との通信再開に時間を要したため、復旧が遅れました。影響を受けた市民は71人で、すでに全員に対して郵送や再来庁、電話連絡などの個別対応が行われたとのことです。
障害の原因:住民基本台帳ネットワークシステムサーバに接続している耐タンパー装置(データの暗号化やデジタル署名に必要なハードウェア)の故障
9月22日(月) NTT西日本
報道発表資料 (第1報 午後 4 時 30 分 時点) 2025 年 9 月 22 日 NTT 西日本株式会社 ⾧ 崎 支 店概要:2025年9月22日午後3時50分頃より、NTT西日本長崎支店は、長崎県五島市の黄島地域において通信サービスの障害が発生していると発表しました。影響を受けているのは固定電話(加入電話およびINSネット)約20回線で、現在もサービスが利用できない状況が続いています。なお、緊急通報への発信もできない状態となっており、同社は「お客さまには多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます」とコメントしています。障害の詳細については、判明次第改めて報告される予定です。
障害の原因:調査中
9月22日(月) NTTドコモ
【お詫び】9月19日に発生したeSIMの開通がしづらい事象について | お知らせ | NTTドコモ概要:NTTドコモは、2025年9月19日午後4時30分から翌20日午前9時36分にかけて、eSIMの開通が困難となる障害が発生したことを明らかにし、影響を受けた利用者に対して深く謝罪しました。この障害は、同社のeSIM関連設備の故障によるもので、該当期間中にeSIMの再発行手続きを行った一部の利用者には事務手数料が請求されていたことも判明しています。ドコモは、対象者に対して毎月の請求から該当手数料を除外するなどの返金対応を行う方針を示しており、今後も快適なサービス提供に向けて全社一丸となって取り組むとしています。
障害の原因:設備故障
9月21日(日) ナクソス・ジャパン(ナクソス・ミュージック・ライブラリー)
システム障害への緊急対応に伴う一部ご利用制限(一部図書館利用)のお知らせ – NML新着情報概要:音楽配信サービス「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」は、近日発生したシステム障害への緊急対応として、スマートフォンアプリや一部図書館・教育機関からのアクセス制限を含む暫定的な利用制限を実施しました。スマートフォンアプリは9月21日に復旧しましたが、IP認証やEzProxyなどを導入している施設からの利用には引き続き制限があり、対象施設には個別に案内が行われています。また、9月20日から21日にかけて一部端末で「403 Forbidden」エラーが表示される不具合も発生しましたが、現在は解消済みです。運営側は利用者に対し深く謝罪するとともに、安定したサービス提供に向けて対応を継続しています。
障害の原因:システム障害
9月20日(土) NTTドコモ
【お詫び/復旧】eSIM対応端末においてeSIMの開通がしづらい事象について(2025年9月20日午前10時30分時点) | お知らせ | NTTドコモ概要:NTTドコモは、2025年9月19日午後4時30分頃からeSIM対応端末においてeSIMの開通がしづらい事象が発生していたものの、同年9月20日午前9時36分に設備の復旧が完了し、eSIMの申し込みおよびeSIM専用端末の販売を順次再開すると発表しました。障害の原因は設備故障によるもので、復旧後も一部で処理の制限や遅延が発生する可能性があるとしています。ドコモは利用者に対し、多大な迷惑をかけたことを謝罪しています。
障害の原因:設備故障
9月19日(金) NTTドコモ
【お詫び】eSIM対応端末においてeSIMの開通がしづらい事象 | お知らせ | NTTドコモ概要:NTTドコモは、2025年9月19日午後4時30分頃から、eSIM対応端末においてeSIMの開通がしづらい事象が発生していると発表しました。これに伴い、ドコモショップや量販店、オンラインショップなどではeSIMの申し込みおよびeSIM専用端末の販売を一時停止しており、原因や復旧の見込みについては現在も調査中としています。なお、eSIMの発行を希望しない場合には端末の販売を継続しており、同社は復旧に向けた対応を進めるとともに、利用者に対して多大な迷惑をかけていることを謝罪しています。
障害の原因:確認中
9月19日(金) 板橋区
【復旧しました】システム障害により一部行えない手続きについて概要:東京都板橋区は、令和7年9月19日午前10時40分頃に発生したシステム障害により、引越しに伴う一部の住民手続きが行えない状況となっていたものの、同日午後2時過ぎに復旧したと発表しました。これにより、国内外からの転入・転出手続きやマイナンバーカード関連の各種申請・設定業務など、通常通りの対応が可能となっています。区は、利用者に不便をかけたことを謝罪するとともに、今後の安定運用に向けた対策を進めていくとしています。
障害の原因:システム障害
9月19日(金) 富山市
(復旧しました)市ホームページのシステム障害について概要:富山市は、令和7年9月18日(木)21時30分頃に発生した市公式ホームページのシステム障害により、一部ページが閲覧できない状態となっていたことを発表しました。障害は翌19日(金)16時05分頃にすべてのページが復旧し、通常通りの閲覧が可能となったとのことです。市は「ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした」と謝罪の意を示しており、現在は安定した運用が継続されています。
障害の原因:システム障害
9月19日(金) ナクソス・ジャパン(ナクソス・ミュージック・ライブラリー)
システム障害への緊急対応に伴う一部ご利用制限のお知らせ – NML新着情報概要:音楽配信サービス「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」は、近日発生したシステム障害への緊急対応として、スマートフォン用アプリや一部認証方式を利用する図書館・教育機関、ならびに一部海外からのアクセスに制限を設けていると発表しました。現在、サービスの安定化を図るための措置が講じられており、該当する利用者にはブラウザ経由での利用や暫定的な対応方法が案内されています。運営側は、利用者に多大な不便と迷惑をかけていることに対し深く謝罪しており、早期の復旧に向けて対応を進めているとしています。
障害の原因:システム障害
9月17日(水) ソニーマーケティング(ソニーストア)
システム障害のお知らせ/番組表の一部が表示されない事象について | Video & TV SideView(ビデオ&テレビサイドビュー) | サポート・お問い合わせ | ソニー概要:ソニーが提供するアプリ「Video & TV SideView」において、2025年9月17日よりシステム障害が発生し、番組表の一部が一時的に表示されない状況となっています。現在、復旧作業が進められており、利用者には機器側(ブルーレイディスクレコーダーやブラビア)での録画予約を行うよう案内されています。なお、同アプリでの番組視聴はできない状態が続いており、運営側は「ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます」とコメントしています。
障害の原因:システム障害
9月18日(木) NTT西日本
2025年9月16日に発生した通信サービスへの影響について概要:NTT西日本は、2025年9月16日に発生した通信障害により、一部の電話サービスが利用できない状況となったことを明らかにしました。同社は、多くの利用者および関係者に多大な迷惑をかけたことを深く謝罪するとともに、今後同様の事象を防止するため、再発防止策に全力で取り組む姿勢を示しています。通信事業者としての責任を果たすべく、安定したサービスの提供に向けて継続的な改善を進めていくとしています。
障害の原因:セキュリティサーバのサーバ収容ルータへの繋ぎ込み工事の設定誤り
9月16日(火) NTT西日本
【復旧】大阪府、京都府の全域および兵庫県の一部エリアで通信サービスがご利用できない状況につい て(終報:9 月16 日 午後 5 時 00 分時点)概要:NTT西日本は2025年9月16日、午後3時45分頃から午後4時36分までの間、大阪府・京都府全域および兵庫県の一部地域において、通信設備の故障により「ひかり電話」や固定電話サービスが利用できない障害が発生したと発表しました。最大で大阪府約160万件、京都府約53万件、兵庫県約14万件の契約に影響が及び、緊急通報も発信できない状況となっていましたが、同日午後4時36分に復旧が完了し、現在は通常通りサービスが利用可能となっています。NTT西日本は、利用者に多大な迷惑をかけたことを深く謝罪しています。
障害の原因:通信設備の故障
9月15日(月) 精華町
コンビニ交付のシステム障害について/精華町概要:京都府精華町は、2025年9月15日(月)早朝より、マイナンバーカードを利用したコンビニでの証明書交付サービスにシステム障害が発生し、利用できない状況となっていたことを発表しました。障害は同日12時10分に復旧し、現在は通常通りサービスを利用できる状態となっております。町は「ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした」と謝罪しており、今後の安定運用に向けた対応が注目されます。
障害の原因:システム障害
9月10日(水) 西東京市
ひばりヶ丘駅前出張所における戸籍関係証明書類の交付を再開します(障害復旧)概要:西東京市は、システム障害により2025年9月9日から一時停止していたひばりヶ丘駅前出張所での戸籍関係証明書類の交付業務について、復旧作業が完了し再開したと発表しました。市は、証明書の発行ができない状態が続いたことに対し、市民に対して深く謝罪するとともに、今後の安定運用に努める姿勢を示しています。問い合わせは市民課が担当しており、田無庁舎にて対応しています。
障害の原因:システム障害
9月9日(火) 西東京市
システム障害によりひばりヶ丘駅前出張所で戸籍関係書類が取れません概要:西東京市は、ひばりヶ丘駅前出張所においてシステム障害が発生し、現在、戸籍関係の証明書の交付ができない状態であると発表しました。市は原因を調査中であり、復旧次第、公式ホームページで案内するとしています。なお、田無庁舎、保谷庁舎、柳橋出張所では通常通り証明書の交付が可能であり、市は市民に対し理解と協力を呼びかけています。
障害の原因:システム障害
9月4日(木) 指月電機製作所
システム障害発生および復旧のお知らせ概要:シヅキ電機工業株式会社は2025年9月4日、同社ホームページの「お問い合わせ」および「新規会員登録」ページにおいて、受付サーバの障害により、9月3日午前11時頃から翌4日午前8時30分頃までの間、ユーザーからの登録内容を受信できない状態が発生していたと発表しました。現在は復旧しており、通常通り受付を再開していますが、障害発生期間中に情報を入力した利用者に対しては、再度の入力をお願いしています。対象となるのは、会社情報や採用情報、IR情報、製品情報、購買情報など複数の問い合わせページおよび図面ダウンロードの新規会員登録ページで、同社は利用者に対し深く謝罪するとともに、今後の再発防止に努めるとしています。
障害の原因:受付サーバ停止
9月3日(水) 広川町
総合行政システム障害に伴う窓口業務停止のお詫びと復旧のお知らせ/広川町概要:福岡県広川町は2025年9月3日、同町の総合行政システムに重大な障害が発生し、9月2日午前中に役場窓口業務を一時停止したと発表しました。障害は8月27日から接続不安定な状態が続いていたもので、9月2日午前9時頃には完全に接続不能となり、住民票の写しの発行や住民異動などの手続きが行えない状況となりました。原因は国が提供するガバメントクラウドのサービスに起因する可能性があるとされ、現在調査中です。同日正午には復旧作業が完了し、システムは正常に稼働していますが、町は再発の懸念を示し、運用管理補助者およびクラウド提供事業者に対して早急な原因究明と恒久的な対策を求めています。町は住民に対し、深く謝罪するとともに、安定稼働の実現に向けて国と連携し対応を進めるとしています。
障害の原因:総合行政システムの重大な障害
9月2日(火) 弥富市
市役所窓口におけるシステム障害の復旧について概要:弥富市役所では、令和7年9月1日(月曜日)午前より発生していた窓口業務に関するシステム障害が、翌2日(火曜日)開庁時までに復旧し、現在はすべての手続きが通常どおり行われております。市は、障害発生中に市民に多大な迷惑をかけたことに対し謝罪するとともに、今後の再発防止に努める姿勢を示しています。
障害の原因:基幹システム処理遅延
9月1日(月) 弥富市
市役所窓口におけるシステム障害について概要:愛知県弥富市は、2025年9月1日午前より市役所の基幹システムにおいて処理遅延の障害が発生していると発表しました。この影響により、住民票の写しや印鑑登録証明書の発行、転入・転居・転出の届出など一部の窓口業務において対応に大幅な時間を要している状況です。市は市民に対し深く謝罪するとともに、復旧次第改めて案内を行うとしています。なお、マイナンバーカードを所持している市民については、住民票や印鑑登録証明書の取得に関してコンビニ交付サービスの利用を呼びかけています。
障害の原因:基幹システム処理遅延